12/18 4年美術鑑賞教室

 バスに乗って世田谷美術館に行ってきました。子どもたち2〜3人にボランティアの方がついてくださり、美術館を回りながら楽しく鑑賞してきました。
 奈良原一高の写真では、スペインの人々や村の様子、闘牛などの文化を見ることができました。日本の着物や工芸品、能面などにじっと見入ったり、見上げるほど大きな彫刻作品に驚いたり、様々な作品にふれることができました。気に入った作品が見つかったり、何か感じたことがあるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 4年LL

2学期最後のLLは「みずとはなんじゃ?」「ごきげんならいおん」」「マッチうりのおんなのこ」の3作品でした。先週、有明水再生ンターへ社会科見学に行ってきた子どもたちにぴったりの絵本を選んでいただき、子どもたちも「これ知ってる!」とうなずきながら聞いていました。ほかにも、らいおんの行動や考え方に笑ったり、マッチ売りのおんなのこの境遇に切なくなったり、今月は心が動く作品を選んで読み聞かせしていただきました。
 「ごきげんならいおん」や「アンデルセン童話」の他の作品も、冬休みに読むきっかけになることを願っています。3学期も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 3年生 クラブ見学

 今日のクラブ活動は、来年度から活動に参加する3年生が見学を行いました。
 6年生を中心に活動内容の説明をしてくれたり、3年生に体験をさせてくれたりしました。見学をして子どもたちは「早く4年生にならないかな。」と、クラブ活動に興味をもったようでした。
 来年度、どのクラブに入るか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 4年生社会科見学 中央防波堤外側埋立地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海を埋め立てる様子や羽田空港、海ほたる、東京ディズニーランド、恐竜橋など東京湾周辺の景色を見ることもできました。
[cid:ED622569-6F51-4645-BA4E-25E63C87CE4C-L0-001][cid:EF1EF056-B0D6-4297-8AE2-44C0E520AEA0-L0-001][cid:B1FA361F-C11C-4CCB-B7B6-A43B89023FEF-L0-001]

12月6日 4年生社会科見学 中央防波堤外側埋立地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
処分場の山の上には大きな池がありました。この水は先ほど見学した水再生センターに送られて処理されるそうです。
[cid:68967A92-7B1D-4E61-B951-14FBCD58D553-L0-001][cid:4D1B797C-89B8-4AD4-B978-351751040CD6-L0-001][cid:7CAC7CD3-E929-4DD4-B834-8866A9E0506B-L0-001]

12月6日 4年生社会科見学 中央防波堤外側埋立地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴミを埋める処分場では、環境を保全するため様々な工夫をしていることを教えていただきました。
[cid:D4C7D11C-0BC4-49D3-85B3-5B2EA417FCAF-L0-001][cid:A91EA385-735A-40FA-9777-A2F15CAD5043-L0-001][cid:4364EC88-7102-4777-B0E9-F0F6971798DD-L0-001]

12月6日 4年生社会科見学 有明水再生センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
施設の説明を聞いています。
[cid:6A3E73E7-0A5A-4BA1-B32F-B7345203C219-L0-001][cid:B43C8E11-5385-42CA-B8CA-A044A3753A06-L0-001][cid:444922FE-2221-42E2-97F2-F2F30B5A3FFF-L0-001]

12月6日 4年生社会科見学 有明水再生センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
施設の説明を聞いています。
[cid:444922FE-2221-42E2-97F2-F2F30B5A3FFF-L0-001][cid:B43C8E11-5385-42CA-B8CA-A044A3753A06-L0-001][cid:42E760C2-F43D-40A0-A1B5-932D2F91BA54-L0-001]

12月6日 4年生社会科見学 有明水再生センター

画像1 画像1 画像2 画像2
水再生センターの役割を学びました。
[cid:FED2A483-87B3-4376-8437-2F7DA79F5971-L0-001][cid:F1873E20-5632-443D-9015-C7CF3066CC3C-L0-001]

12月6日 4年生社会科見学 有明水再生センター

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の見学地、有明水再生センターに着きました。
『水を再生?』その謎を探ります。
[cid:4F5123A8-8D62-4659-A2D6-D924B191BFA9-L0-001][cid:4C2EB08C-BCD4-4471-92A1-18BA0B54538E-L0-001]

11/28 4年 玉川浄水場見学

 今日は、学区内にある玉川浄水場へ見学に行きました。浄水場長さんに浄水処理の仕組みや近隣の浄水・給水場はネットワークでつながっていること、浄水場では様々な専門技術をもった方が働いていることを話していただきました。最後に巨大な沈殿池を見せていただきました。また、玉川浄水場の隣には玉川給水所もあります。ぽかぽか広場の地下には貯水槽があり、災害時は給水ステーションになることも教えていただきました。教科書では分からないこともたくさん学べた2時間でした。
 今回、児童は浄水の仕組みが自分たちの生活に欠かせないことを改めて学び、他の生活に必要な仕組みについても、現地に行ってさらに詳しく調べてみたいと感じたようです。来週の社会科見学も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19・11/26 2年生 パブリックシアター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日と26日の2週にわたって、世田谷パブリックシアターの方による、体験学習を行いました。前回はまず、体を使っていろいろな生き物や乗り物になりきったり、なりきったものから別のものへ変身をしたりしました。次に、絵本の中の場面をグループになって表現しました。立ち位置や体の使い方、声の出し方のアイデアを班で出し合い、1つの場面を完成させました。
 2回目となる今回は、班同士で互いの発表を見合い、よいところやもっと工夫できそうなところを伝え合いました。そのアドバイスを取り入れて完成させた表現の発表会を最後に行いました。どの班も工夫をこらして楽しい発表ができました。
 この体験学習では、体や声で工夫して場面を表現することや、仲間と1つのものを創り上げる楽しさやよさを学びました。
 ご指導いただいた世田谷パブリックシアターの皆様、ありがとうございました。

11/25 3年生 体育の学習

 今日は読売巨人軍の方をゲストティーチャーにお迎えして体育の学習をしました。
 正しいボールの投げ方や取り方を学習した後、簡単なゲームをしました。教えていただいた投げ方のこつを生かして楽しくゲームをしていました。「投げるのがこんなに楽しいとは思わなかった。」と言う児童がいたほどとても充実した1時間でした。
 読売巨人軍の皆さん、本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 3年生 自転車安全教室

 今日は玉川警察署の方による自転車安全教室でした。
 DVDを見て安全に乗る心得を知ったり、警察の方の実演による安全な乗り方を教えていただいたりしました。自転車の安全点検をし、正しい乗り方で事故なく運転してほしいです。
 企画、運営をしてくださったPTAの方、玉川警察署の方、本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 2年生 ふれあい給食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生のふれあい給食会でした。
1年生のときと変わり、今回は九品仏の地域の方をお招きしてのふれあい給食会でした。町たんけんで学んだことを地域の方に紹介したり、一緒に給食を食べながら自分たちの学校生活のことや、地域についてお話をしたりしました。
地域の方から「私も知らないことがありました。」や、「町のいいとこを見つけて自分たちでまとめたんですね。」と感想もいただきました。町たんけんで学んだお店や施設の秘密や町のいいところを、直接地域の方にお伝えできて、学習のまとめとしてもとても実りのあるものになりました。
いつも見守ってくださる地域の方に感謝の気持ちを持ち、町でお会いしたら自分から元気に挨拶ができるといいです。お忙しい中、九品仏小学校に来てくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。


11/21 3年生 農家見学

 3年生は社会科で「農家の人々の仕事」を学習しています。今日は、学校の近くにある札元農園の高橋さんのところに学習にいきました。
高橋さんはおいしい野菜に育てるためにたくさんの努力や工夫をしていました。野菜を見せてもらい「おいしそう。ぜひ食べてみたい。」という声も聞こえました。また、1人で九品仏小学校より大きい畑の野菜を育てているそうで、子供達はとても驚いていました。
 今回学習したことを、新聞にまとめていく予定です。どんな新聞になるのか楽しみです。
 高橋さん、本日はお忙しい中、質問に答えていただいたり、畑を見せていただいたりしてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の音楽朝会では「風になりたい」を歌いました。
打楽器とも合わせて歌ったことで、リズミカルに楽しく歌えました。

11/18 3年生 LアンL読み聞かせ

 今日は11月のLアンL読み聞かせでした。素話「三枚のおふだ」、絵本「おやすみみみずく」「ガルドンの長ぐつをはいたねこ」でした。
 登場人物が悪者に知恵を使って打ち負かします。どんな困難なことでも諦めず、考え抜くことで解決できることを教えてくれました。
 今月もLアンLの皆さん、楽しいお話をありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 5年生 就学時健診のお手伝い

 本日、5,6校時に、来年度の6年生として、新1年生の就学時健診の案内をしました。
 初めて対面する新1年生に緊張の面持ちで待っていた5年生、初めての学校に不安でいっぱいの新1年生。互いに緊張していましたが、すぐに打ち解け、楽しそうに話している姿がたくさん見られました。別れ際には「入学式で会えることを楽しみにしています。」と、挨拶をしていました。
 5年生はこれから4月に向け、最上級生としての準備を進めていきます。今日実際に学んだことと課題を心に留め、来年に目と気持ちを向けて更に成長していくことを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14(木) 美しい日本語の話し方教室(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に5年生、4時間目に6年生が「美しい日本語の話し方教室」での学習を行いました。今日の指導者は劇団四季の役者さんです。普段「ライオンキング」「魔法をすてたマジョリン」「美女と野獣」などの舞台に立たれている3名の役者さんを目の前にして、子どもたちは目をきらきらと輝かせていました。
 相手に伝わる様にきちんと話すためには母音を意識して話すことが大切であることを理解し、はっきりと発声できるように練習に取り組みました。最後には、学んだことを意識しながら「友だちはいいもんだ」を心を込めて歌いました。
 練習がよほど心に残ったのか、給食の時間や下校のあいさつでも母音で話をする姿もみられました。また、「劇団四季の役者になるのもいいかも」との発言も聞こえてきました。
「今までもあいさつはしていたけれど、それは相手に伝えることを意識したものではないかも…」「気持ちを伝えられるように話したい」そんな風に、普段の自分の話し方を振り返る姿もみられました。明日からのあいさつが変わることに期待し、楽しみにしています。
 劇団四季の皆様、貴重なご指導をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31