音楽集会の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(水)の朝、音楽集会を行いました。
延期になっていた2年生の発表がありました。2年生らしい、元気いっぱいの
合奏、合唱でした。
2年生の発表のあとには、全校で合唱も行いました。

多摩川の学び舎 1年生の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬田小で、1年生の交流を行いました。昔遊びとして、お手玉、はねつき、こま、おり紙、あやとりなどを仲良く楽しみました。
 幼稚園や保育園で一緒だった友達に再会したり、新しく友達ができたりと、笑顔があふれていました。

1年生にこまの作り方を教えてあげたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日の3時間目。1年生に国語で学んだ「紙パックでこまをつくろう」をもとにしたこまの作り方を教えに行きました。むずかしいところは、手つだってあげながら、上手に教えることができました。1年生もとてもよろこんでくれて、楽しくこまを回していました。「また、1年生といっしょに学習することができたら、うれしいな。」と2年生は、お兄さん、お姉さんらしく考えています。

じゃんけん列車集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(木)の朝、体育館で児童集会を行いました。
集会委員会が企画したじゃんけん列車ゲームをしました。ルールは、じゃんけんをして
勝った人の後ろに負けた人が連なっていき、長い列ができるというものです。
子供たちは大きな声で「じゃんけんぽん。」と言いながら、いくつもの長い列に連なって楽しんでいたようでした。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日、5年生は琴の体験をランチルームで行いました。
「さくらさくら」の曲を先生に教えていただきながら練習しました。子供たちは上達が早く、1時間の間にメロディーを弾けるようになる児童もいました。

総合的な学習の時間に弓道について学びました。

画像1 画像1
5年生は総合的な学習の時間に、日本の伝統文化について学んでいます。
今回は、弓道の概要や歴史について学びました。
子供たちは「体と心を鍛える大切さ」を体験を通して実感していました。

みんなでげきをしてみたら〜パブリックシアターの授業を通して

画像1 画像1
 最後のパブリックシアターの授業が終わりました。「マジックアップル」という本の読みきかせをしていただき、その本の場面をグループに分かれて、相談しながら表現したのです。
 サッと作ったグループだったのに、演じたい場面もおたがいにゆずり合い、グループでもよく話し合いながら表現しようとしていました。練習で見せあった時は、よかったところや改善したほうがいいと思うところをつたえあい、すぐに手直しをしました。
 そして、始まった本番。みんなで協力しあい、おたがいによく見合っていることが、よくわかり、とても感激しました。ふりかえりで、自分達もそのことにちゃんと気づいていたこともわかる発表が続き、担任として本当にうれしかったです。
 お礼のお手紙も、上手に書くことができました。

5年生 社会科見学に行って来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日 5年生は神奈川県にある東芝科学館とJFEスチール東日本製鉄所を見学しました。地球環境問題や科学を学んだり、鉄ができるまでを学んだりすることができました。真っ赤な鉄が出てきたときには、歓声が上がりました。

玉川警察署へ剣道を見学しにいきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1月29日 5年生は玉川警察署へ剣道を見学に行きました。
剣道の迫力を間近でみることができて子供たちはうれしそうでした。
また、剣道を通して礼儀や道徳についても教えていただきました。

1月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
1月の避難訓練は、防火シャッターを閉めての訓練でした。子どもたちは「お・か・し・も」を守り、指示に従い真剣に取り組んでいました。

パブリックシアター

画像1 画像1
画像2 画像2
 世田谷パブリックシアターの方と体を使って表現する学習をしました。心と体をほぐした後、「象の鼻はなぜ長い」というお話の一場面をグループで相談して表現し合いました。2学期に学習したときに比べ、グループでの相談もぱっとできるようになったり、恥ずかしがらずに表現しようとしたり、「お兄さん、お姉さんになったなあ。」という場面がたくさん見られました。
 パブリックシアターの方からも、「ずいぶん成長しましたね!」とほめて頂くことができて、担任としても嬉しかったです。

探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風もなく良いお天気の中、探鳥会に行ってきました。
講師の先生からお話を聞いたり、一緒に鳥を探したりしました。
兵庫島に着くと、すぐにカワセミを見る事ができて、みんな大興奮です。
その後も、コサギ・アオサギ・カモなど多くの鳥を観察することができました。

3校合同あいさつ運動

 今週の火曜日から、3校合同あいさつ運動が西門で行われました。瀬田中学生、地域の方、保護者の方と、元気に挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日 東京ベルディの方からサッカーの基本を教えていただきました。
サッカーをしている子も、していない子も楽しみながら学習に取り組むことができました。

都並敏史さんのお話を聞きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5年生が東京ヴェルディから講師を招き、サッカー教室を行いました。
なんと、その講師の中にサッカー元日本代表選手であり、本校卒業生でもある
都並敏史さんの姿がありました。
またとない機会に、急遽6年生が20分休みに集合し、都並さんからお話をいただく
ことができました。
「努力」の大切さを説くお話に、みんな耳を傾けていました。

間違い探しクイズ集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(木)の朝、集会委員会の企画として、間違い探しクイズを行いました。かなり難しい問題もありましたが、みんな楽しく参加することができました。

昔からの遊びっておもしろい!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に、地域のお年寄りと一緒に昔からの遊びをしました。
遊んだのは、竹馬、羽根つき、あやとり、めんこ、お手玉、おはじき、こまの7種類。
1年生にとっては初めての遊びもあり、始めは全然出来なかったのに、名人(お年寄り)にこつを教えてもらったら出来るようになった子がたくさんいて、「おうちでたくさん練習してうまくなりたい!」と目を輝かせていました。
おうちでもご家族で楽しんでみてください。

クリーンタウン作戦

新年、3学期初めのクリーンタウン作戦に参加しました。
ゴミが少なくきれいで嬉しいやゴミを拾ってきれいになっていくのが気持ちいいと子ども達は張り切って取り組みました。
多くの保護者の方々にもご参加いただき、ありがとうございました。

昔遊びをしたよ

 11日に昔遊びを地域の方に教わりました。羽根つき、竹馬、こま、おはじき、あやとり、お手玉、めんこの7種類の遊びを経験しました。遊びのコツを上手に教えて下さったので、みんな少しの時間でもできるようになり、にこにこと嬉しそうでした。
 その後、給食をいっしょにいただき、二子玉川の昔の様子や昔の遊びについて、お話を聞くことができました。今度は、運動会に来てもらいたいねとお名残り惜しく思いながらお別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から3年生までの児童で、縄跳び朝会を行いました。縄跳びじゃんけんをしたり、綾跳びや交差跳びの跳び方にチャレンジしたりしました。
 これをきっかけに、休み時間にも取り組んでほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19
(火)
クラブ活動(3年生見学)
2/22
(金)
PTA総会

学校だより

26年度学校関係者評価

インフルエンザ対応について

学校運営委員会