6年生を送る会

 大好きな6年生といっしょに過ごせるのもあとわずかです。委員会の仕事やなかよしタイムの計画など、いつもがんばってくれていた6年生に、感謝の気持ちをこめて出し物を披露しました。6年生の合唱や合奏はとても格好よかったです。
 送る会の後に行われたなかよし給食では、5年生を中心に6年生をおもてなししました。楽しい1日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(水)の3,4時間目に「6年生を送る会」を行いました。下級生からの、心のこもった出し物の素晴らしさに、6年生はみんなにっこり。教室に戻ってからも幸せなムードが漂うほど、6年生は感動していたようでした。1〜5年生も、自分たちの出し物の手応えや6年生をしっかり送り出すことができた達成感でいっぱいでした。

4年 大山道研究所!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間、総合の学習で大山道について学んできた四年生。今日は学習のまとめとして郷土史家飯田さんをゲストティチャーとしてお招きしてお話をうかがいました。
江戸時代から現代までの二子玉川の街の変化をくわしく教えていただきました。
飯田さんの「町は、よごれたからと言って、引っこすことができない。次の世代へのおくり物だよ。多摩川の水、歴史ある道、自然豊かな緑を大切にして欲しい」という言葉が心に刻まれました。子供たちからもたくさんの質問があり、あっという間の1時間でした。

4年 ミニ音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(月)5時間目にミニ音楽会が体育館で開かれました。今まで、音楽の授業で練習してきたリコーダー、楽器演奏、合唱を披露しました。
体育館に美しい音色が響き渡りました。

星出宇宙飛行士が来校されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(月)の朝、本校の卒業生で宇宙飛行士の星出彰彦さんが来校されました。
突然の訪問に、子供たちはびっくり。ソユーズ宇宙船での生活や、宇宙飛行士としての仕事のことなどについて、映像を交えて説明してくださいました。また、子供たちからの質問にもたくさん答えてくださいました。

6年生を送る会の練習風景

3月4日(月)に、6年生が
「6年生を送る会」へ向けた学年合同練習を始めました。
「レイダースマーチ」の合奏、「地球星歌」の合唱を披露するため、練習を行いました。
下級生に自分たちの晴れ姿を見せるのはこれが最後。明日もある練習、張り切って臨んでほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリーンタウン 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、最後のクリーンタウンに4年生が参加しました。4年生はこの1年間でグループごとに兵庫島、花水木通り、公園など色々な場所を回り、地域の方と共に街をきれいにしようと取り組んできました。
ゴミはどんなところに捨てられているかを考えながら拾っていました。

二子玉川のまちを知ろう

ポカポカ陽気の中、お散歩気分で瀬田4丁目広場(旧小坂邸)まで行ってきました。
国分寺涯線の上に建つ、昔ながらの家の様子を知り、景色のよさを感じてきました。
ボランティアの方々に丁寧に説明をしていただき、地域の新たな一面を発見出来たと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし班集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月28日(木)の朝の時間に、なかよし班対抗ドリブルリレー大会を行いました。
2つの班が連合チームとして、ボールを持ったりドリブルしたりしてコーンの周りを回ります。
どの子も、チームの気持ちを背負って、一生懸命にボールを運んでいました。

音楽プロデューサー 亀田誠治さん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(月)の5,6校時、音楽プロデューサーでベーシストの
亀田誠治さんが来校しました。
総合的な学習の時間で行っているキャリア教育「Fly To The Future」の
活動の一環で、働くということについてお話をいただきました。
さらに、亀田さんがベースを、校長先生がギターを手に、セッションも行われました。
会場は大盛り上がりでした。

社会科見学

「安全なくらしを守る」を勉強するために、玉川警察署と玉川消防署に実際に見学に行ってきました。
白バイに乗せてもらったり、実演しながらの説明を聞いたりして驚くこともたくさんありました。
たくさんお話を伺い、興味関心もさらに高まったようです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週・今週とクラブ見学を行いました。
体験したり、熱心に活動を見たりして、さらに意欲が高まったようです。
見学後は、どのクラブに入ろうかと大盛り上がりでした。

児童集会の様子です。その2

2月20日(水)の集会の様子、その2です。校長先生らによるギター弾き語りのほか、6年生有志によるエグザイルのダンスも披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会の様子です。

2月20日(水)の朝、児童集会を行いました。
今回はいつもと違い、教員による一芸披露集会でした。
普段とは違う先生たちの意外な一面に、子供たちは興味津々。
写真は得意の武術を披露する先生たち、リコーダー合奏をする先生たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(水)の朝、音楽集会を行いました。
延期になっていた2年生の発表がありました。2年生らしい、元気いっぱいの
合奏、合唱でした。
2年生の発表のあとには、全校で合唱も行いました。

多摩川の学び舎 1年生の交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬田小で、1年生の交流を行いました。昔遊びとして、お手玉、はねつき、こま、おり紙、あやとりなどを仲良く楽しみました。
 幼稚園や保育園で一緒だった友達に再会したり、新しく友達ができたりと、笑顔があふれていました。

1年生にこまの作り方を教えてあげたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日の3時間目。1年生に国語で学んだ「紙パックでこまをつくろう」をもとにしたこまの作り方を教えに行きました。むずかしいところは、手つだってあげながら、上手に教えることができました。1年生もとてもよろこんでくれて、楽しくこまを回していました。「また、1年生といっしょに学習することができたら、うれしいな。」と2年生は、お兄さん、お姉さんらしく考えています。

じゃんけん列車集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2月7日(木)の朝、体育館で児童集会を行いました。
集会委員会が企画したじゃんけん列車ゲームをしました。ルールは、じゃんけんをして
勝った人の後ろに負けた人が連なっていき、長い列ができるというものです。
子供たちは大きな声で「じゃんけんぽん。」と言いながら、いくつもの長い列に連なって楽しんでいたようでした。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
2月5日、5年生は琴の体験をランチルームで行いました。
「さくらさくら」の曲を先生に教えていただきながら練習しました。子供たちは上達が早く、1時間の間にメロディーを弾けるようになる児童もいました。

総合的な学習の時間に弓道について学びました。

画像1 画像1
5年生は総合的な学習の時間に、日本の伝統文化について学んでいます。
今回は、弓道の概要や歴史について学びました。
子供たちは「体と心を鍛える大切さ」を体験を通して実感していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

26年度学校関係者評価

インフルエンザ対応について

学校運営委員会