ことり文集1

愛鳥モデル校として毎年取り組み、その成果を綴った「ことり文集」ができあがり、5日朝は、読み合わせの時間として設定しました。各クラスで自分のだけでなく、友達の文や絵を見て盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が理科実験でつくったミョウバンの結晶

昨日お伝えした、5年生の校長理科特別授業の実験で、子どもたちが実験に真剣に取り組んだ成果の結晶です。こんなにりっぱなミョウバン結晶ができました。大きな物で4センチメートルほどあります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食片付けコンテスト 結果発表

先々週、給食委員会が給食の片付け状況を調べて点数をつけました。今日は、給食時間のお昼の放送で、その結果発表がありました。その結果、全校1位は写真の2年1組でした。子どもたちは大喜び。給食委員会の代表の子が訪れ、賞状を手渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 校長特別授業3

種結晶ができたところで、水温60度のお湯でミョウバン飽和水溶液を作って100mLのビーカーに移し、種結晶をセットして発泡スチロールの保温箱に入れ、今日の実験は終了です。できあがりが楽しみですね。できあがった結晶は各自で持ち帰ります。来週は5年2組で行います。6年生でも卒業前に特別授業をする予定になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表 音楽クラブ2

音楽クラブの演奏を見守る子どもたちも、しっかり聞くことができました。曲が終わると大きな拍手がわき起こりました。クラブ活動の時間に取り組んだ練習の成果が出せた、すてきな演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表 音楽クラブ1

4日(水)朝、体育館で昨日に続きクラブ発表会を行いました。今日は音楽クラブです。「アナと雪の女王」の合奏をしました。みんなが知っている曲ですが、合奏として仕上げるのは大変でした。それぞれのパートをがんばる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

3日昼12時、避難訓練を行いました。予告なしでいきなり避難の放送がはいりました。「主事室から出火して、日が燃え広がっています」という設定で、担任の誘導で全員が校庭に避難しました。所要時間は5分。整然と避難することができました。寒い校庭への避難でしたが、みんなはなしもしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表 ダンスクラブ2

ジャンプや側転なども盛り込んだかっこいい動きに、見ている子どもたちも感心していました。最後の決めポーズもバッチリです。明日の朝は、音楽クラブが発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表 ダンスクラブ1

3日(火)朝、体育館に全校児童が集まって、ダンスクラブのクラブ発表を行い、クラブの時間に自分たちで振り付けをして練習してきたダンスを披露しました。前列の高学年のリードで、躍動感のあふれる動きに、息もぴったり合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

3月2日(月)、昨日の雨があがり、青空のもと春の日差しをあびながら、校庭で朝会を行いました。校長講話では、今年度最後の月となった3月、進学や進級で新たなスタートをきる4月に向かって、目標をもてるよう、各学年のめあてや心構えについて、さらに、今月の人格の完成をめざして「感謝」について話しをしました。その後、2月27日(土)に、都のPTAから表彰された2年生担任を紹介しました。これは、「わたしたちの先生」ということで各PTAから推薦された内容を都のPTAが審査し、都全体で15名に選ばれたものです。子どもたちからも、祝福の拍手がおくられました。朝会終了後は、写真のようにいつも5年生が朝礼台の片付けをしてくれています。とてもたのもしい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 読み聞かせ2

これも1年生のようすです。毎回、子どもたちの関心をひくようなお話を用意して、読み方も工夫してくださっています。子どもたちは読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 読み聞かせ1

こちらは1年生の読み聞かせのようすです。前へ前へ、食い入るように目を輝かしながら聞く子どもたち。1年生らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 読み聞かせ

27日(金)、今朝の読み聞かせは6年生と1年生で行われました。写真は6年生の3クラスのようすです。本ももたずにお話をする「素話」もありました。6年生は6年生なりの聞き方で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内あいさつ運動

ユニセフ募金をしている横では、校内あいさつ運動に1年生の子どもたちが一生懸命です。登校してきた子どもたちに、大きな声で「おはようございます」のあいさつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金最終日

27日(金)朝、ユニセフ募金の最終日となりました。皆様のご協力により、今朝もたくさんの子が募金に応じてくれました。集まったお金は、これから代表委員が集計してご奉公します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの心とからだをみつめる会

26日(木)、「子どものこころとからだをみつめる会」を、多目的室で行いました。この会は一般的には「学校保健委員会」とよばれている会です。学校医(内科、眼科、耳鼻咽喉科)、学校歯科医、学校薬剤師の皆様にお集まりいただき、保護者と教員がお話を聞いたり、質問をしたりする会です。それぞれの専門分野から、今話題のことも含めて健康に関するお話を聞くことができ、大変有意義な時間となりました。また、参加した保護者の方からも質問が活発に出て、健康への関心が高いことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩川の学び舎合同研修会

多摩川の学び舎(瀬田中学校・瀬田小学校・二子玉川小学校)の教員が本校に集まり,合同研修会を行いました。5校時に二子玉川小学校の全クラスが授業公開をして,瀬田中学校・瀬田小学校の先生方に観ていただきました。ランチルームで全体会を行い,学び舎長のご挨拶の後,本校校長が「世田谷9年教育・来年度の学び舎の取組」について説明しました。その後,各教科・領域ごとに分かれて分科会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科で作った料理のおすそわけ

26日、今日は、6年生が家庭科の調理実習で作ったロールサンドイッチとラスクを、おすそわけで職員室に届けてくれました。一生懸命作った料理です。とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介 1年 表現ワークショップ1

26日午前の4時間を使って、1年生が各クラス1時間ずつ、世田谷パブリックシアターから講師の先生をお招きして、表現活動のワークショップをランチルームで行いました。子どもたちは、自分で考えた動きを精一杯表現したり、互いのよいところを見て認め合ったりしながら活動を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 4年生発表3

音楽朝会、最後は、全員で来週の「6年生を送る会」で歌う「ふるさと」を練習しました。難しい歌ですが、1年生から6年生までしっかりと気持ちを込めて歌えました。音程の高い部分も声が美しく響き、体育館全体が心地よい歌声につつまれました。参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24
(火)
修了式
3/25
(水)
卒業式

学校だより

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

二子玉川小学校の教育

学校公開

防災・防犯情報提供