2年 読み聞かせ1

2日(金)朝、2年生の教室で、保護者の皆様による読み聞かせ活動がありました。各教室のようすを見て回りましたが、子どもたちが読み手に集中して聞いているようすを見ることができました。読んでくださっている保護者の方々も、毎回、絵本の選択や、読み方についても工夫していただき、子どもたちの関心をひくよう努力してくださっているおかげだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動タイム

二子小は今年度、「体力向上・健康推進」実践モデル校に指定されています。一つの取り組みとして、運動タイムを行っています。子どもたちは音楽がかかると自主的に準備運動をはじめ、持久走と縄跳びに取り組みます。木曜日は、2・5・6年生がトラックを走り、1・3・4年生が音楽に合わせてリズム縄跳びを行います。全校児童が一斉に運動に親しむ機会を大切にして、友達と励まし合い、楽しみながら継続して体力の向上が図れたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 長なわとび練習

6年生が、連合運動会の団体種目「5分間長なわとび」の練習をしていました。練習するごとに記録が伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 虫とり3

自然に詳しいボランティアの皆さんのおかげで、虫が苦手な子も興味をもつようになりました。ご協力いただきありがとうございました。採った虫は、観察した後元の場所に逃がしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 虫とり2

夢中になって虫とりをする子どもたちです。こんな大きなトノサマバッタもいました。家から持ってきた虫とり網を使って採った虫を、自作のペットボトルを活用した虫かごに入れて観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 虫とり1

1日(木)、3年生が多摩川河川敷に出かけて、理科の野外学習の「虫とり」をしました。今日は1年生も同じ時間帯に探鳥会を行っていましたので、写真の後方に黄色い帽子をかぶった子どもたちが写っています。今回は「城南環境学習支援グループ」の皆さんに講師をお願いして、グループに分かれて活動しました。一番下の写真を見ると、まるで山の中のようですが、これも多摩川河川敷です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

得意技紹介集会3

躍動的なダンスが続いた後、トリは6年生のバンドです。ドラムを中心にギーターを両側に、前面にボーカル。後方には盛り上げ役の子もいます。女子の出演が多かった中で唯一の男子グループで気を吐きました。会場は大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

得意技紹介集会2

音楽に合わせて踊るステージの子どもたちに、会場からも熱い声援が送られます。2階のギャラリーにも保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

得意技紹介集会1

10月になりました。1日(木)朝は、体育館で「得意わざ紹介集会」を行いました。子どもたちの間では通称「隠し芸大会」です。集会委員会が出演者を募集して、オーディションを通過したグループが出演します。今日は5グループがステージ発表をしました。体育館に集まった全校児童を前に、どきどきの出演グループです。グループ名が呼ばれていよいよステージの始まりです。5グループ中4グループがダンスでした。女子だけのグループのなかでダンスでは1グループだけ男子が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動タイム2

他の学年はというと、6年生が体育館で、5年生が校庭の鉄棒前で、2年生が屋上で縄跳びをしました。明日10月1日(木)も行います。運動し終わった後、得意げに「今日は5周したよ」とか「二重跳びが初めてできた」とか・・・体を動かす気持ちよさを感じることができた子がいたようです。うれしいですね。今日は縄跳びのなわを忘れた子が多かったので、これから毎週使いますので持たせるようにご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動タイム1

本校では昨年度から子どもたちの体力向上を目標にして、様々な活動をしてきましたが、9月30日から新たな取り組みを始めました。水曜日と木曜日の中休み、遊び時間のおわりの5分間を使った「運動タイム」です。1・3・4年生は校庭で持久走をしました。元気いっぱい走る子どもたち。今日は空が晴れ渡り、まさにスポーツの秋を感じさせる一コマです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズ・フェスタ 紹介集会

30日(水)朝、体育館に全児童が集まり、10月16日に行われるキッズフェスタの紹介集会が行われました。キッズフェスタでは、3年生から6年生までのクラスがお店を出します。今日はそのお店の紹介です。みんな楽しみにしているキッズフェスタ。紹介を聞いた子どもたちからどよめきが起こっていました。楽しみにしているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会 5・6年

29日(火)気持ちの良い天候の中、体育朝会を行いました。クラスでチームを組み、長縄跳びに挑戦です。6年生は、連合運動会の種目にあるので、本番に向けての練習にもなりました。練習した後に、5分間で何回跳べるか、クラスごとに記録を取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパームーン

28日(月)、7時頃、東校舎の間から月がのぼってきました。今年一番大きい満月、「スーパームーン」です。帰宅しようとした職員が見つけて「月が見える」という声。みんな出てきて観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会3

今週から行う体力作りの持久走と縄跳びについても担当教員からお知らせがありました。最後は看護当番から今週の生活目標について話しました。「忘れ物をしないようにしよう」ですので、各家庭のご協力もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会2

今日の朝会では、スポーツ少年団サッカー部がブロック大会で低学年の部、高学年の部ともに優勝したので表彰をしました。夏合宿の成果が出ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会1

28日(月)朝会は校庭で行いました。校長講話では昨日の「中秋の名月」の由来や意味を話し、今日28日の月は満月で「スーパームーン」と呼ばれていることを伝えました。今晩は月の楕円軌道の関係から、月が今年一番近く(約3万6千キロ)に位置して大きく見える満月なのです。幸い天気も良さそうなので、ぜひ夜空を見上げてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬田中学校に体験入学2

生徒会主催の説明会の後は、中学の先生方による模擬授業体験です。クラスごとに国語、英語、体育の授業を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬田中学校に体験入学

25日(金)、6年生が「多摩川の学び舎」で連携している瀬田中学校に出かけて、中学校への体験入学をしてきました。あいにくの雨で、中学校への道のりは大変でしたが、体育館に行くと瀬田小学校の子どもたちがすでに到着して体育館で待っていました。瀬田中学校生徒会の皆さんが学校生活を自作ビデオでわかりやすく紹介、その後、部活動についてスライドで各部長が説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもの心とからだをみつめる会

24日(木)午後、ランチルームで「子どもの心とからだをみつめる会」(学校保健委員会)を開催しました。日頃から検診でお世話になっている内科、耳鼻科、眼科、歯科の校医さんと、水道やプールなどの水質検査や薬品の保管状況などを点検していただいている学校薬剤師さんにおいでいただきました。学校からの保健に関する報告の後、校医さんから講話をいただき、本校教員と参加した保護者の方から質問を受けました。お忙しいところおいでいただき、貴重な講話をいただいた校医・薬剤師の皆様と参加してくださった保護者の皆様に感謝いたします。内容については、保健だよりや保護者会等で皆様にもお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

防災・防犯情報提供

年間行事予定