多摩川の学び舎 合同理科研修会2

「化学変化の前後で質量は変化するか。」についての実験です。
1 炭酸ナトリウムと塩化カルシウムを混ぜる。2 石灰石に塩酸を加える。グループごとに予想をして、実験しました。次の課題は、「化学変化の前後のすべての物質の質量を測定するための方法を考えよう。」です。それぞれの発想を大切にして、グループで相談して発表しました。楽しく充実した研修会を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

多摩川の学び舎 合同理科研修会1

27日(木)多摩川の学び舎(瀬田中学校・瀬田小学校・二子玉川小学校)の教員が本校理科室に集まり、3校合同で理科研修会を行いました。講師は、瀬田中学校の理科担当の教員です。専門的な知識を生かした授業づくりを中学校の授業形態で、小学校の教員が自ら体験し、実技を通して学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いかだ作り

2日(日)午後、「アドベンチャー in 多摩川」に出場するためのいかだ作り作業をしました。本校からは2艇出場します。子どもたちと、引率の保護者のみなさんが手伝ってくださって、だいぶ形になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健

給食献立表

防災・防犯情報提供

年間行事予定