学芸会ハイライト 1年「もりのおんがくかい」7

1年生は初めての学芸会でしたが、セリフも歌も頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会ハイライト 1年「もりのおんがくかい」6

躍動感あふれる演技も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会ハイライト 1年「もりのおんがくかい」5

1年生、かわいいだけの演技ではありません。しっかり登場人物になりきって演じていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会ハイライト 1年「もりのおんがくかい」4

動物たちは知恵を使って、こうもりたちに立ち向かいます。さて無事に音楽会をひらくことができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会ハイライト 1年「もりのおんがくかい」3

そこに、突然恐ろしいこうもりたちが現れます。森を追われる動物たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会ハイライト 1年「もりのおんがくかい」2

かわいい動物たちが次々と登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会ハイライト 1年「もりのおんがくかい」1

1年生の演目は、「もりのおんがくかい」。動物たちの住む森では、毎年音楽会が開かれます。ある年優勝をめざして練習に励む森の動物たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会ハイライト 1年「はじめのことば」

いよいよ劇が始まります。1年生が舞台前に勢ぞろい。劇のスタートの前に、はじめのことばを元気よく述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会ハイライト 1年あいさつ

18日のプログラムの最初は、全員で「すてきなともだち」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会ハイライト 19日児童鑑賞日入場のようす

11月18日(金)、19日(土)に学芸会が行われました。18日は児童鑑賞日。この日を心待ちにしていた子供たちが体育館に集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 6年リハーサル

プログラム6番。大トリはやはり最高学年の6年生。演目は「モモと時間泥棒」です。明日18日(金)は、児童の鑑賞日となっております。保護者、ご家族、一般の方の鑑賞日は19日(土)です。19日(土)、どうしても都合がつかず、明日金曜日に鑑賞を希望する方がいらっしゃいましたら、直接会場においでいただきお申し出ください。その際、席は児童優先で十分にご用意できませんがご容赦ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介 1年生生活科 アサガオリースづくり

17日(木)、1年生がアサガオの観察を終えて、育てたアサガオのツルを利用して、リースづくりをしました。支柱からツルをはずして、丸めていきます。この後、砧公園で拾ってきたドングリや木の葉で飾りつけをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学芸会練習

16日(水)、2年生の学芸会練習のようすです。2年生は、これまで世田谷パブリックシアターの表現に関する出前授業などを受け、今回も学芸会の劇の指導をしてもらいました。おかげで、とても表現力豊かな演技が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会練習 4年

4年生の劇は「孫悟空」です。舞台背景が完成し、衣装を着て、本番さながらの練習をしています。歌あり、踊りあり、仕掛けありの迫力のある舞台です。演技を盛り上げる効果的な音響は、子どもたちが担当しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会練習 5年生

5年生の練習風景です。一昨年の前回から、プロジェクターで背景画像を舞台の後ろの壁面に映し出すようにしました。今年度が2回目で、各学年とも前回より工夫して効果的に使っています。また、効果音や照明も各学年で工夫しています。学芸会には是非たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の練習 6年生

6年生の練習風景です。最高学年の6年生。自分たちの力で最高の演技をしようという目標をもって、場面ごとにみんなでアドバイスしあって練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の練習 1年生

学芸会の練習風景、写真は1年生です。グループごとに衣装や小道具が分かれていて、元気にセリフを言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の練習 3年生

今週18日(金)と19日(土)は学芸会です。(金曜日は児童館賞日、土曜日は一般、保護者・家族鑑賞日)本番がせまってきて、練習に熱がはいっています。写真は3年生のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

14日(月)、朝会を校庭で行いました。校長講話では「スーパームーン」の話をしました。このことを知っている?という問いかけに、たくさんの子が「知っている」と答えました。残念ながらこの日は曇りのち雨の天気で実際に見ることはできませんでしたが、科学的なトピックスに関心のある子が多いのですね。続いて学芸会について、「よい演技をするためには、人の演技をよく見て聴くことが大事だ」と話しました。最後に、全国大会に軟式テニスで出場することになった4年生を表彰し、みんなが拍手で応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 瀬田小で交流遊び

12日(土)1・2校時、3年生が瀬田小学校に出かけて交流遊びをしてきました。世田谷9年教育「多摩川の学び舎」の活動の一つで、同じ中学校に進学する小学生同士の交流を目的としています。暖かい日差しが降り注ぐ校庭で、ボール遊びや長なわ跳びで遊びました。写真はありませんが、3・4校時は4年生が同じく瀬田小学校に出かけて活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

多摩川の学び舎 研究開発校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

愛鳥モデル校