6年生 探鳥会6

冬鳥のユリカモメも様々な表情を見せてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 探鳥会5

樹上にとまっていたアオサギ。ゴイサギの幼鳥と成鳥です。羽根に模様がある方が幼鳥です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 探鳥会4

サギの仲間をたくさん見ることができました。写真はダイサギです。くちばしが黄色いのでわかりますね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 探鳥会3

この日見ることができた鳥を紹介します。カワウです。魚を追いかけ回して捕まえる、見事な技を披露してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 探鳥会2

今回は超望遠のカメラを2台三脚につけて持って行き、子どもたちも撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 探鳥会1

19日(火)、6年生が探鳥会をしました。学年で行う探鳥会は、今回が6年生にとって小学校生活最後になります。天気が穏やかで鳥見日和。そんななかで、さっそく兵庫橋のところでたくさんのサギがお出迎えしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会4

代表委員からは、先週行ったユニセフ募金で集まった金額の発表がありました。皆様のご協力で、10万円を超えました。代表委員会から責任をもって届けます。ありがとうございました。最後は看護当番から今週の目標について話して朝会を終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会3

この日の朝会は盛りだくさんの内容です。続いて飼育委員会から、新しく飼い始めたウサギの名前の発表です。名前を募集し、その3位から発表しました。3位は「モッチー」、2位は「ココア」、そして1位で名前として採用されたのは「チョコ」でした。かわいがってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会2

スポーツ少年団野球チーム、3年生優勝の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会1

18日(月)朝会は校庭で行いました。朝会を行う時間帯はまだ校庭に日がさしていないので、肌寒く感じますが、その中でも子どもたちは姿勢良く、しっかりと話を聞くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷区合唱交歓会

17日(日)、世田谷区民会館に、区内の小学校の合唱団が集まって、「合唱交歓会」が開催されました。本校の合唱団も出演し、先日の合唱発表会で披露した2曲を午前の部のトップバッターとして声高らかに歌いました。残念ながらその様子は撮影禁止でしたので掲載できませんが、写真は交歓会終了後集まって、指導した音楽専科教諭の話を聞いているところです。引率してくださいました保護者・家族の皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 昔遊び体験6

昔ながらの遊びを体験し、その面白さを体験することができました。最後に再びランチルームに集まって、遊びの感想を発表して終了です。ご指導、お手伝いいただいた皆様に感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び体験5

「けん玉」のコーナー。最近密かなブームの「けん玉」ですから、とても上手な子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び体験4

「めんこ」と「コマ」のコーナーです。どちらもうまくできるようになるまで時間がかかります。この日に教えてもらったことを参考にして、技を磨けたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び体験3

こちらは「あやとり」のコーナー。教えていただいて、すぐできるようになって喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び体験2

各教室に昔遊びのコーナーを設定して、支援団体の皆さんが指導してくださいました。写真は、「お手玉」と「おはじき」のコーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び体験1

15日(金)、学習支援団体の皆さんにお手伝いいただき、1年生が昔遊び体験をしました。最初にランチルームに集まって支援団体の皆さんと青あわせを行い、昔遊びについてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 キャリア教育3

子どもたちの授業への取り組みも積極的で、キャリア教育として充実した時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 キャリア教育2

会社の社員さんが各クラスに4・5名ついてアドバイスしてくださりながら学習が進みました。意見の集約なども、タブレット端末を通じてスクリーンに映し出すなど、さすが情報関連会社といったところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 キャリア教育1

14日(木)、6年生が情報機器会社の出前授業として、エコとキャリア教育を関係づけた授業を行いました。情報機器会社が、児童全員分のタブレットPCを用意して、ICT機器を駆使した学習活動となりました。情報関連会社の仕事内容の理解や、そこで行われているエコの取り組み、グループワークでは職種別にできるエコ活動のアイディアを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

28年度学校関係者評価