音楽朝会

6年生が、素晴らしい合奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バトン表彰式

バトンコンテストで金賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業5年生

算数「図形の面積」
若手教員による研究授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

シルエットクイズが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰式6年生

連合運動会で活躍した6年生の表彰式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

学校が火事になったことを想定し、2次避難訓練が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会7

6年生
「MOTHER」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会6

5年生
「魔法をすてたマジョリン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会5

4年生
「夢どろぼうウンパッパ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会4

3年生
「ほんとうの宝物は」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会3

2年生
「スイミー」
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会2

1年生
「おたまじゃくしの101ちゃん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会1

はじめのことば
1年生のかわいい挨拶で学芸会がスタートしました。
画像1 画像1

学芸会リハーサル 6年

「MOTHER」もしも自分自身がコンピューターと繋がったら、どんな変化が待っているのでしょうか。本当に大切なものとは何か、6年生が迫真の演技で伝えます。感動をあなたに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会リハーサル 2年

「スイミー」子どもたちの動きに合わせた、ピアノの生演奏で物語が進んでいきます。116人が、みんなで力を合わせて舞台を作り上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会リハーサル 1年

「おたまじゃくしの101ちゃん」兄弟101ぴきがスクラムを組んで、大好きなお母さんを助けます。お気に入りの衣装を着て、力を合わせて一生懸命演技します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会練習 5年

「魔法をすてたマジョリン」場面ごとに、子どもたちがアイデアを出し合い、自主的に練習を進めてきました。照明なども子どもたちが担当しています。マジョリンは、人間の心のぬくもり、ありがとうの心に触れていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会練習 4年

「夢どろぼうウンパッパ」夢どろぼうの親分と子分たちが、素敵な夢をいただこう!と町へ出かけるのですが、様子が……!?本番の演技をお楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会練習 3年

「ほんとうの宝物は」子どもたち一人ひとりの力を引き出すために、演技指導にも熱が入ります。「世界の宝物コンクール」における「ほんとうの宝物」とは……。
学芸会当日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンタウン作戦5年生

月に1度行われるクリーンタウン作戦。子どもたちは、いつも熱心にごみ拾いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

健康に関する文書

年間行事予定

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー