箏・尺八・三弦 音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「箏・尺八・三弦 音楽鑑賞会」です。
4年生と6年生が和楽器の音色に耳を傾けました。
「むつのを」の演奏家の方々をお招きしました。
最初に箏、尺八、三味線の特徴についてお話がありました。
尺八の名前の由来が楽器の長さからきていること、
音程の変え方が顔の上げ下げでできることなどを学びました。
鑑賞会のプログラムは
「春の海」「さくら」
聞いたことがある曲から始まりました。
さらに、オリジナルソングや人気アニメのメドレーも演奏していただきました。
4曲演奏が終わりました。「アンコール」の声援にこたえて、YOASOBIの「群青」も演奏していただきました。和楽器の優しい音色での流行曲の演奏に子ども達みんな大喜びです。
鑑賞会が終了した後、「感動しました」と直接お礼を伝えにくる子どももいました。
なかなか間近に見る機会のない和楽器を知ることができる貴重な会でした。
お越しくださった演奏家の皆さん、ありがとうございます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学年だより

保健関係

給食産地公表

各種おしらせ

学校経営

学校関係者評価

PTA

同窓会

祖師谷サポート

遊び場開放

図書室だより