4年 そろばん

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生のそろばんです。
特別講師「宮本珠三先生」が、そろばんの手ほどきをしました。
「そろばんは美しい」
が宮本先生の口ぐせです。
「川の流れのように」のメロディに乗せてそろばんの玉をスピーディに動かします。
続いては、言葉から数字を連想する問題です。
石(1と4)
野菜(8と3と1)
肉(2と9)
子ども達は見る見るうちに、そろばんの玉で数を表すことができるようになりました。
数の表し方がわかると、足し算に挑戦。
全問解けた子は、
「すばらしい。珠算教室の先生としてスカウトしたい。」
と宮本先生がほめたたえ、みんな笑顔でそろばんの学習をすることができました。
さて、宮本先生は、だれでしょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健関係

各種おしらせ

学校関係者評価

PTA

同窓会

祖師谷サポート

遊び場開放

図書室だより