車いす体験

 4年生が「車いす体験」をしました。
福祉学習の一環です。
車いすに乗ったり押したりしました。
車いすを使う人が安心できるお手伝いのしかたを学びました。
 社会福祉協議会の方からの質問「福祉とは何でしょう」
たくさんの手があがりました。
「町をバリアフリーにする」
「車いすバスケットなどができるようにする」
など、良い意見が続出しました。
福祉とは、「普段の暮らしを幸せにするという意味です。」と改めて教わりました。
 続いて、介護福祉士の方に「車いすを押すときの注意点」についての話と実演です。
・ブレーキがかかっているか確認してから乗り降りしてもらう
・段差や曲がり角では声をかけてから操作する
その後、子ども達が交代で車いすに乗りました。段差に見立てたマットレスのおいてある場所では、前輪を少し持ちあげてから後輪を乗せて方向転換させます。苦労しながらもみんな成功しました。「段差をのぼります」「後ろにさがります」声かけもしっかりとして、体験を終えました。
授業後の感想では「段差が怖かった」「声かけされたら安心して乗れた」という意見が多かったです。

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

学校関係者評価

PTA

祖師谷サポート

防災関係

遊び場開放

図書室だより