始まって10日ほどたちました

入学式・始業式から10日ほどたちました。
新しい学年・学級にも少しずつ慣れてきているようです。

入学式の様子をご紹介します。
初々しい1年生。
入退場の音楽を奏でる6年生。
歓迎の出し物を披露する2年生。
みなさんとても立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

五年保護者会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者会にご参加いただきありがとうございました。
全体会や学年会の準備は五年生がしました。

これから、高学年としての学校行事などを影で支える仕事が増えてきます。

子供たちも自覚しているのか短い時間で素早く並べることができ、何も言わなくてもきれいに並べ直したりしていました。


5年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期が始まって一週間がたとうとしています。
新五年生は、元気があります。
また、しっかり人の話に耳を傾けることもできます。これこらの一年間が楽しみに感じています。

さて、火曜日に学年集会がありました。
1組担任の横山先生からは、学校目標を受けての学年目標や5年としての心構えを、聞きました。
2組担任の東本先生からは、高学年としての学校での役割や行事などでの仕事について聞きました。
3組担任の成澤先生からは、返事の仕方や持ち物などの確認がありました。また、運動会に向けての心と体について話がありました。
学年として、多くの行事などを通して成長していけるように指導していきます。

一年間よろしくお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30