ユニセフ募金実施中

画像1 画像1
昨日もお知らせしましたが、二子玉川小学校では、児童会代表委員会が中心となって、ユニセフ募金に取り組んでいます。二子玉川商店街のご協力もいただき、写真のようにポスターも貼らせていただいております。明日27日(金)8時10分から25分まで、昇降口に代表委員会の児童が募金箱をもって活動しています、ぜひご協力ください。集まったお金はユニセフ協会に責任をもって届けます。

変更:26日(木)全学年5校時までの授業

23日本日、お知らせのプリントを配布しましたが、当初予定していた研修会日程の変更に伴って、26日木曜日は、全学年5校時まで授業を行い、その後すぐに下校となりますので、よろしくお願いいたします。 校長:千葉

明日6日 降雪への対応

画像1 画像1
5日(木)午後6時現在、雪まじりの雨が降っている状況です。この後も6日(金)未明にかけて、降雪が続くという予報が出ています。明日6日朝、積雪となった場合は、登校時に通学路が歩きにくい状況や、車両がスリップする可能性もあります。朝の状況を見て、場合によっては職員が早めの出勤をして除雪や登校時の見守りなどの対応をすることにしております。各家庭でも靴や服装など、登校時の安全に配慮していただくようお願いします。また、午後6時現在の状況では可能性は低いのですが、明日、校庭に一定以上の積雪があり、雪質もよい場合は、20分休みに校庭で雪遊びをします。靴下の替えやタオルなどの準備を、各家庭の判断でお願いします。水っぽく湿った雪、地面がどろどろになりそうな場合は、危険性もあり、その後の校庭使用に支障が出るため、雪遊びはできませんのでご理解をお願いします。校長:千葉

1年2組 学級閉鎖のお知らせ

2月2日(月)、本校1年2組では、インフルエンザで欠席している児童が10名に増えました。これ以上の感染を防ぐため、以下のとおり学級閉鎖を行います。健康管理・家庭での過ごし方にご配慮をお願いいたします。
◇期 間  2月2日(月)3校時〜2月4日(水)
◇お願い
・体調の悪い児童は十分に療養し、学級閉鎖期間後でもしっかりと健康を回復してから登校させてください。
・インフルエンザと診断された場合は、発症した後5日を経過し、且つ、解熱した後2日を経過するまでは出席停止となります。完治後、医師の許可を得て、「出席停止解除願」をご提出ください。
・元気な児童は、手洗い・うがい・咳エチケットなど、引き続き感染予防に気をつけてください。また、学級閉鎖中は、人ごみなどへの外出を避け、規則正しい生活や家庭学習をすすめられるようご配慮ください。
・閉鎖期間中、新たにインフルエンザと診断された場合は、学校までご連絡ください。
・閉鎖期間に変更のある場合などは、ホームページ・緊急メール・電話等でお知らせいたします。
◇学習課題について
・学級閉鎖の間、家庭学習をお願いいたします。課題については、連絡帳をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/14
(土)
月曜時間割

学校だより

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

二子玉川小学校の教育

学校公開

防災・防犯情報提供