学芸会 演目紹介 1年

平成26年度「学芸会」が、いよいよ今週の14日金曜日(児童鑑賞日)。15日土曜日(保護者鑑賞日)と迫ってきました。各学年ともに練習に励んでいるところです。そこで、各学年の練習風景の写真とともに、演目について紹介します。
1年生「劇:おたまじゃくしの101ぴきちゃん」
カエルのお母さんには、おたまじゃくしの子どもが101ぴき。末っ子101ちゃんをさがしに行ったお母さんはザリガニやタガメに襲われて・・・。お母さんを助けに行った101ぴきの結末は・・・初めての学芸会、セリフも歌も一生懸命練習しました。お楽しみください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日6年連合運動会の予定

先週から延期になっていた連合運動会が、明日、砧の総合運動場で行われます。区内2グループの連合運動会が延期になったため、午前中と午後に別のグループが行うため、日程が大幅に変更になっています。本校はBグループで、午前中です。
時程は下記の通りです。たくさんの方の応援をお待ちしております。
平成26年10月28日(火)
世田谷区立総合運動場 陸上競技場
1 開会のことば・宣誓 9:00 ※その後の準備運動は省略
3 女子 9:10〜 
・100m走 ・50mハードル走 ・走り幅跳び ・走り高跳び
4 男子 10:15〜 
・100m走 ・50mハードル走 ・走り幅跳び ・走り高跳び
5 女子・男子 400mリレー
6 長なわとび
7 閉会のことば 11:55
以上です。

写真は、27日朝、最後の朝練習に取り組む6年生です。








画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたらく消防の写生会 優秀作品展2

本校からは優秀賞と入賞の作品が7点、展示されています。まだごらんになっていない方は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

はたらく消防の写生会 優秀作品展1

1学期に校庭に消防車に来てもらって2年生が参加した「はたらく消防の写生会」の優秀作品が、現在、高島屋とRISEを結ぶ地下通路に展示されています。玉川消防署管内の16校の作品が勢揃いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会延期

22日(水)、本日予定していた6年生の連合運動会は、延期することが決定しました。通常通りの授業です。昼食は持参してください。

14日 本日の登校・授業は通常通り行います

14日(火)午前7時現在、台風19号は関東地方を通り過ぎ、暴風警報も解除されています。天気は晴れで風雨の影響もなく、登校時の危険も回避されたため、世田谷区のガイドラインに従い、本日の登校、及び学校の授業、給食は通常通り行います。緊急電話連絡網のご協力ありがとうございました。校長:千葉

14日(火)登校、授業は通常通りで行う見通し

14日午前5時現在、台風19号は関東地方を通り過ぎ、暴風警報が解除されました。風雨も弱まり登校時の危険も回避されたため、世田谷区のガイドラインに従い、本日の登校、及び学校の授業、給食は通常通り行う予定です。今後、状況が変わる可能性もありますので、正式には、午前7時に改めて緊急連絡メールと緊急電話連絡網でお知らせします。校長:千葉

6日(月)台風のため本日臨時休校

6日(月)、二子玉川小学校は臨時休校を決定しました。台風18号の接近に伴って、午前7時現在、世田谷区に大雨・洪水・暴風警報が発令されています。「世田谷区立学校における台風接近・通過に伴う臨時休業等に関するガイドライン」に従い、臨時休校の措置をとりました。新BOP内学童クラブは、午前9時35分から児童の受け入れを実施します(必ず保護者が付き添ってください)。BOPは行いません。本日は、台風による大雨や強風に備え、外出は控えるようにしてください。校長:千葉
画像1 画像1

台風情報

6日(月)午前4時30分現在、台風18号の接近により、世田谷区に大雨、洪水、暴風警報が出ています。「世田谷区立学校における台風接近・通過に伴う臨時休業等に関するガイドライン」に従い、午前7時の段階で警報が解除されていなければ、本日6日(月)は、臨時休校となります。各家庭で対応をお願いします。この後、午前7時に正式決定して、緊急連絡メールと緊急電話連絡網でお知らせします。校長:千葉

二子ニコひろば

28日(日)午後2時から4時まで、1学期に続いて今年度2回目となる本校体育館で、PTAと遊び場開放委員会主催の「二子ニコひろば」が開催されます。2時から本校副校長のダンスでスタート。その後は地域の方々が指導してくださる、さまざまなスポーツコーナーが、校庭や体育館で開かれます。(雨天の場合は体育館のみでの開催となります)小学生、幼児、中学生が参加対象です。上履き、水筒、帽子、タオルを持参してください。幼児は保護者同伴で参加してください。楽しいスポーツのコーナーがたくさんあります。ぜひご参加ください。
画像1 画像1

ふれあいラリーまつり

9月27日(土)、午前10時から午後3時まで、京西小学校の校庭で、青少年用賀地区委員会主催の「第16回ふれあいラリーまつり」が開催されます。ラリーの参加対象は小学生以下で、未就学児も保護者同伴で参加できます。10時から11時30分の間に、京西小学校の校庭受付に行けば、参加費無料(参加賞あり)でラリーを楽しむことができます。会場には軽い飲食ができる模擬店(有料)や、遊びやゲーム(一部有料)のコーナー、ステージ発表もあります。「二子バトントワラーズ」のステージは13時15分開始の予定です。みなさんどんどん参加しましょう。
画像1 画像1

21日(日) 旧玉川高校グランドでソフトボール大会

明日21日(日)、旧玉川高校グランドで、7ブロックPTAソフトボール大会を行います。本校からも保護者の有志を募って出場します。本校副校長も選手で出場します。試合は9時から開始の予定ですので、ぜひ応援をお願いします。(写真は先週行った練習のようすです)
画像1 画像1

デング熱への対応

報道を通じてご存じのように、デング熱の感染が心配されています。保健所や教育委員会からの通知を参考にして、以下のように対策をします。

1 蚊に刺されないための予防
デング熱を媒介する蚊は日本全国に生息し、主に日中に活動しているため、蚊の発生しやすい場所で活動する場合は、長袖、長ズボン、帽子を身につけ、皮膚の露出を減らすとともに、虫除けスプレー等を適切に利用するようにします。

2 環境整備
蚊は水場で繁殖するため、蚊が繁殖しないよう、雨水タンク等の水を溜めたものにはフタをし、学校施設内を点検して、水が溜まりやすい物を撤去するとともに、必要な容器、鉢植えの受皿等の水がたまったままにならないよう注意します。

3 医療機関の受診
蚊に刺されて発熱等の症状がでた場合は、医療機関や家庭と連携して迅速に対応します。

万が一、児童が医療機関でデング熱と診断された場合、速やかに学校へ連絡してください。

防犯情報(世田谷区防犯情報より)

夏休みも残り10日あまりとなりました。夏休み期間、大きな事故等の情報は学校に上がってきておりません。これも、皆様のご協力のおかげと感謝しております。
先日、連絡メールでもお知らせしました。さらに世田谷区防犯メールに以下のような内容のお知らせが入っていましたので、転載します。

「子どもへの不審な声かけが発生しています」
 子どもを犯罪被害から守るため、次の「おやくそく」をお願いします。
○知らない人から大切そうな話をされても、絶対について行かない。
○車の中から話しかけられたら、その車には近寄らない。
○ガードレールのある場所では必ず内側を歩く。
地域の皆さん、子どもたちの見守りをお願いします。また、不自然な子ども連れを見かけたら、一声かけるか、110番通報してください。

夏休み図書館開放

明日25日(金)、来週28日(月)・29日(火)の9時30分から11時45分まで、PTA図書館開放ボランティアの皆さんによる「図書館開放」が行われます。涼しくて本がたくさんある学校図書館で、ゆっくり本の世界にひたってみませんか。また、借りていった本をもう読んでしまった子は、返却して別の本を借りることもできます。夏休みプールの行き帰りなどによってみてもいいですよ。ボランティアに応募していただきご協力いただく皆様、よろしくお願いします。

1年 アサガオ持ち帰りをお願いします

1年生が一人一鉢育てているアサガオ。だいぶ伸びて、毎日花を咲かせています。夏休みに向けて、ご家族の方に手伝っていただき、お持ち帰りをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11日 本日の授業は通常通り

11日朝6時現在、世田谷区には、暴風警報が発令されていません。また、天候が急速に悪化する可能性が低く、
今後も警報が発令されるようすはありませんので、7時を待たずに判断し連絡させていただきました。登校時には、天候のようすをみて、注意して登校するようご指導ください。給食も予定通り実施する見込みです。校長:千葉

登校についての決定は,11日午前7時にします。

「台風8号接近に伴うお知らせ」を本日10日(木)に学校より配布しました。
詳細につきましては,プリントを参照してください。                                                        1 登校についての決定
(1)午前7時に世田谷区(23区西部)に「暴風警報」(注意報ではありません)が発令されている場合
→「世田谷区立学校における台風接近・通過に伴う臨時休業等に関するガイドライン」に従い,学校は臨時休業日になります。
(2)午前7時に世田谷区(23区西部)に「暴風警報」が発令されていない場合,または解除されているが,通常の登校時刻に風雨が激しくなることが予想される場合
→登校時刻を遅らせる場合があります。
(3)午前7時に世田谷区(23区西部)に「暴風警報」が発令されていない場合,または解除され,安全に登校できると確認できた場合
→通常授業です。                                                                        2 学校からの連絡について 
  当日の学校対応について緊急メールによる連絡と学校ホームページへの掲載でお知らせ致します。尚,どうしても上記2つの方法で情報が得られない場合は,学校へ電話で問い合わせてください。

台風8号 11日(金)に関東地方最接近か?

9日(水)20時現在、台風8号が九州に接近しています。予報では明後日11日(金)に関東地方に最接近する可能性があります。本日9日に配布しました「世田谷区立学校における台風接近・通過に伴う臨時休業等に関するガイドライン」に従うと、11日は休校の措置をとる可能性があります。明日10日(木)、「台風8号接近に伴うお知らせ」を学校より配布いたします。詳細はそちらをご覧ください。各家庭では、あらかじめ休校となった場合に対応できるようご準備ください。

2年生活科 元気に育て!ミニトマト

2年生が植えたミニトマトの苗。
じょうぶに育つように工夫しました。牛乳パックで鉢のかさ上げをして培養土を入れると,鉢よりも深くなり,しっかりと根を張って元気に成長します。植えた後は,うれしそうにさっそく水やりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24
(火)
修了式
3/25
(水)
卒業式

学校だより

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

二子玉川小学校の教育

学校公開

防災・防犯情報提供