二子ニコひろば

28日(日)午後2時から4時まで、1学期に続いて今年度2回目となる本校体育館で、PTAと遊び場開放委員会主催の「二子ニコひろば」が開催されます。2時から本校副校長のダンスでスタート。その後は地域の方々が指導してくださる、さまざまなスポーツコーナーが、校庭や体育館で開かれます。(雨天の場合は体育館のみでの開催となります)小学生、幼児、中学生が参加対象です。上履き、水筒、帽子、タオルを持参してください。幼児は保護者同伴で参加してください。楽しいスポーツのコーナーがたくさんあります。ぜひご参加ください。
画像1 画像1

ふれあいラリーまつり

9月27日(土)、午前10時から午後3時まで、京西小学校の校庭で、青少年用賀地区委員会主催の「第16回ふれあいラリーまつり」が開催されます。ラリーの参加対象は小学生以下で、未就学児も保護者同伴で参加できます。10時から11時30分の間に、京西小学校の校庭受付に行けば、参加費無料(参加賞あり)でラリーを楽しむことができます。会場には軽い飲食ができる模擬店(有料)や、遊びやゲーム(一部有料)のコーナー、ステージ発表もあります。「二子バトントワラーズ」のステージは13時15分開始の予定です。みなさんどんどん参加しましょう。
画像1 画像1

21日(日) 旧玉川高校グランドでソフトボール大会

明日21日(日)、旧玉川高校グランドで、7ブロックPTAソフトボール大会を行います。本校からも保護者の有志を募って出場します。本校副校長も選手で出場します。試合は9時から開始の予定ですので、ぜひ応援をお願いします。(写真は先週行った練習のようすです)
画像1 画像1

デング熱への対応

報道を通じてご存じのように、デング熱の感染が心配されています。保健所や教育委員会からの通知を参考にして、以下のように対策をします。

1 蚊に刺されないための予防
デング熱を媒介する蚊は日本全国に生息し、主に日中に活動しているため、蚊の発生しやすい場所で活動する場合は、長袖、長ズボン、帽子を身につけ、皮膚の露出を減らすとともに、虫除けスプレー等を適切に利用するようにします。

2 環境整備
蚊は水場で繁殖するため、蚊が繁殖しないよう、雨水タンク等の水を溜めたものにはフタをし、学校施設内を点検して、水が溜まりやすい物を撤去するとともに、必要な容器、鉢植えの受皿等の水がたまったままにならないよう注意します。

3 医療機関の受診
蚊に刺されて発熱等の症状がでた場合は、医療機関や家庭と連携して迅速に対応します。

万が一、児童が医療機関でデング熱と診断された場合、速やかに学校へ連絡してください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

二子玉川小学校の教育

学校公開

防災・防犯情報提供