最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 元気にすごしていますか。学校のお休みがのびて会えない日が続いて、さびしいです。
 5月は、1週間に1回、みなさんの顔を見たいと思います。毎週、火曜日には、体調がよければ、教室まで来てくださいね。「就学援助申込書」「音読カード」「かてい学習のきろく」を提出して、次回までの学習内容を受け取ったら、すぐに下校します。来られない場合は連絡ください。学習する内容をわたします。
 最初は、5月12日火曜日です。午前9時から午前11時半までの間に教室へ来てください。火曜日は、午前9時5分NHKのEテレで生活科の学習について放送されています。それを見てから学校に来てくれてもいいです。
 帰りには、1年生の生活科でお花を育てていた植木鉢を持ち帰ります。植木鉢を持ち帰るためのビニール袋を持ってきてください。両手の空くランドセルかリュックサックで登校してください。
 今年は、学校では夏野菜の栽培ができません。家で野菜を育てられる人は育ててみて、気づいたことを知らせてくれるとうれしいです。

 学年便り5月号を掲載しました。ご確認ください。
 また、5/12に提出予定の「かてい学習のきろく」が載っている、子ども用学年便りを添付しておきます。

<swa:ContentLink type="doc" item="77849">学年便り5月号2年生</swa:ContentLink>

子ども用学年便り4月21日号2年生

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

各種おしらせ

PTAだより

6年生(5月)

学習習得確認調査過去問題