最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

親子でチャレンジ(6)

画像1 画像1
今回はコンパスチャレンジです。いろいろな模様にチャレンジ!!

※親子でチャレンジ(5)回文ワールドその3の解答は次回にのせます。

親子でチャレンジ(6)

親子でチャレンジ(5)

画像1 画像1
前回の回文ワールドその2の解答と回文ワールドその3の問題です!

親子でチャレンジ(5)

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 2年生のみなさん、お元気ですか?先生たちは、とても元気です。授業の準備をしながら、みなさんに会える日を楽しみにしています。
 2年生の教室もみなさんを待っています。
 
 国語「ふきのとう」の学習で使用できるワークシートと、学年便り4月27日号を掲載しましたので、御覧ください。(ワークシートの提出の必要はありません。)
<swa:ContentLink type="doc" item="76526">学年便り4月27日号2年生</swa:ContentLink>   「ふきのとう」ワークシート

6年生家庭科(1)

6年生のみなさんへ
 みなさん、お家ではどのように過ごしていますか?きっと、家庭の仕事を分担してがんばっていることと思います。家庭科では、5年生で学習したことの復習をかねて、3つの課題を出したいと思います。普段から、家庭の仕事をやっている人にはむずかしくありませんが、ぜひ、家族のためにがんばって3つの課題にトライ!してみてください。
6年生家庭科(1)

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん、こんにちは。お元気ですか?
 4年生の先生たちは、とても元気です。たくさん食べて、たくさんじゅ業の準備をして、みなさんと勉強できる日にそなえています。
 さて、昨日と今日で、4年生の教科書や課題をわたしました。(まだもらっていない人も、明日、明後日にはわたします。)少しずつ、計画的に行いましょう。分からない問題があったら、3年生の教科書や、4年生の教科書を見て調べたり、お家の方にきいたりしてみましょう。たくさんあると思うかもしれませんが、毎日少しずつやれば、かならずできます。学校が始まったら、みんなのがんばった成果を、先生たちに見せてくださいね。
 それでは元気いっぱいのみなさんと会えるのを、楽しみにしています。
                            4年生の先生たちより。

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
 5年生のみなさん、元気に生活していますか。5年生の先生たちも、学校が始まったときに、みなさんと楽しく学習できるように準備を進めています。
 今週、教科書や課題を配布しました。4年生の復習を中心に出題しています。少しずつ、計画的に進めていきましょう。分からないところや、忘れてしまっていたところは、4年生の教科書を見たり、お家の方にきいたりしながら、少しずつ、取り組んでいきましょう。提出するものもありますので、確認をしておいてください。
 それでは、みなさんと会える日を楽しみにしています。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
 6年生のみなさん、お元気ですか?先生たちは、とても元気です。みなさんと一緒に勉強できる日を楽しみにしています。
 さて、昨日と今日で6年生の教科書や課題を配布しました。(まだもらっていない人も今後渡します。)プリントを見ながら自分で時間割を考え、計画的に課題に取り組んでください。
 写真の場所が6年生の新教室です。3階の右奥です。

おうちde図工

画像1 画像1
学習リンクに図工教材を掲載しました。家庭学習にご活用ください。
・おうちdeクラッカー
おうちで簡単につくれるクラッカーの紹介です。
お祝いしたいことがある時や、新しいおもちゃづくりにも生かせるかもしれません。

・おうちdeティッシュブロック
ティッシュや紙で型取りをしてみませんか?
クッキーの型がおすすめですが、発泡スチロールトレー等でもつくることができます。

・おうちde材料集め
魚や肉のトレー、トイレットペーパーの芯、荷物が入っていた段ボールなど、おうちは材料の宝庫です。
どんなことができるか、どんなものがつくれるか、ぜひ考えてみてください。

親子でチャレンジ(4)

親子でチャレンジ(3)

画像1 画像1
親子でチャレンジ第3回です。今回は「ここはどこでしょうクイズ」です。
ストリートビューの画像を見て、その場所がどこかを考えてください。画像をよく見るとヒントになるものが写っています。
問題は初級から上級まで全部で5問あります。

親子でチャレンジ(3)


前回の回文の解答 
「イカ、タコ、たかい(高い)」

親子でチャレンジ(2)

親子でチャレンジの二回目です。今回は回文にチャレンジ!
親子でチャレンジ(2)
親子でチャレンジ(1)解答例

親子でチャレンジ(1)

教科書配布1日目

画像1 画像1
 今日21日は、教科書等の配布を行いました。学校でも動線などを工夫し準備しましたが、どの学年もバラバラと分散して登校してくださり、密にならずに教科書等を配布することができました。御協力ありがとうございました。久しぶりに児童や保護者の皆さんと会うことができ、担任たちも喜んでおりました。まだしばらく臨時休業は続きますが、どうぞよろしくお願いいたします。尚、明日教科書を取りに来ていただく皆さん、明日は学年の指定時間帯が異なりますので、ご注意ください。

職員室の窓から

画像1 画像1
砧南小の職員室の窓からは富士山がきれいに見えます。今日は昨日の豪雨とはうってかわり、快晴です。雪を被った真っ白な富士山やその前の山々がとてもきれいに見えます。今日も風が強く気温は低めですので、体調を崩さないように気を付けてください。来週の教科書等の受け取り、よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

各種おしらせ

PTAだより

保健室

6年生(5月)