世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

9/29  センター移動教室 4年生

 9月29日(火)に4年生はセンター移動教室に行きました。プラネタリウム見学と郷土学習が大きな内容です。プラネタリウムでは、当日の夜空と秋の星座の学習をしました。郷土学習は、一人一人が立てた課題の調べ学習です。ビデオを自分で操作したり、質問をしたりしながら真剣に取り組んでいました。
 ビデオの中には「文豪の名にちなむ芦花」という芦花小学校の紹介ビデオがありました。個人で行って見てみるのもいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 道徳の授業

 校長による4年生の道徳、特別活動の授業を2学期より月1回ずつ行っています。
 今年度は「人格の完成を目指して」の内容のものや、人とのかかわり方の学習などを考えています。
 28日(月)に4年2組と4年1組で授業を行いました。この日は「自分の考えを臆せず言う」「友達のいろいろな考え方があることを知る」目的で「ブレーンストーミング」を行いました。
 「そんな考え方があることを知ってびっくりした」「私が意見を言うとみんなが『いいね、いいね』と聞いてくれてうれしかった」「いつもは笑わない人が大笑いしていた」などの感想が出ました。
 どのクラスもチームワークがよくとてもうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

育ちゆく体(4年保健)

画像1 画像1 画像2 画像2
 子ども教育研究所の根舛研究員(本当は芦花中の根舛先生)と一緒に、体の成長のことを勉強しました。「今朝、何時に起きましたか」「自分ひとりで起きられましたか」早寝早起きをして規則正しい生活を送ることが、体の成長に大切なことを教えていただきました。「学校でたくさん運動すれば、夜もぐっすり眠れるね」「早起きすると、朝ごはんもおいしく食べられます」そんな声が4年生から聞かれました。9/14
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31