世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

5年☆音楽会学年練習〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽会の学年練習も4回目となりました。楽器の位置や自分の立ち位置もほぼほぼ決まり本番に向けて一人一人が学年目標の「全力 笑顔で 楽しい音楽会」を達成できるように頑張っています。
 音の大きさ、テンポ、バランスなどが徐々に噛み合い素敵なメロディーを奏で、歌えるようになりました。ぜひ、本番を楽しみにしていてください。

5年☆音楽会学年練習〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽会の学年練習が始まりました。学年スローガン「全力 笑顔で楽しい 音楽会♪」となるように、実行委員を中心に練習を進めています。
 初回の練習では、スローガンにかける思いを聞き、これからの練習についての見通しをもちました。ここから、どのように上達していくのか、楽しみです。

5年☆流れる水のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では、流れる水のはたらきについて学習をすすめています。
土山を作って、実際に水を流して実験です。

傾きが変わると・・・
水の量が変わると・・・

実際に見てみることで、いろいろな発見をすることができました。

【5年生】音楽会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽会に向けて、5年生の練習が始まりました。これまで音楽の時間にそれぞれのパートで練習してきましたが全員で合わせて合奏するのは今日が初めてです。
 歌も合奏も今日の成果を次につなげながら、本番まで頑張っていきます!

【5年】家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミシンにトライ!2回目の様子です。
練習布を使って、ミシンで縫います。
直線縫い、L字、返し縫い

いろいろな練習を行いました。

5年☆稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日(火)、5月に植えた稲を収穫しました。
 今回も、ゲストティーチャーの田中さんにご来校いただきました。初めて使う鎌を、慎重に使って稲を刈りました。
 収穫した稲は、この後乾燥の作業に入ります!

芦花米の守護神誕生!

画像1 画像1
5年生は、総合「稲作物語」でお米を育てています。
実りの秋となり、5年生の頑張りが黄金色に輝いています。
しかし、そのままにしてしまうと収穫の前に鳥たちの餌になりかねません。

そこで5年1組の学級会で案山子を作ることを話し合いで決め、作成しました。

それぞれの担当に分かれ急ピッチで作成し、立派な案山子が完成しました。

収穫までの間、しっかりと芦花米を守ってくれることだと思います。

【5年】図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工「すな絵」では、「色を考えて計画的に砂をのせていこう」と自分が表したい色の配置を考えながら、砂を乗せていきました。

 どの子も、すごく集中しています。どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。

【5年】ボビンに糸をまこう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科「ミシンにトライ!」
 2回目では、ミシンを使ってボビンに糸を巻きました。
 先生が、使い方を説明すると
「お〜!」「糸が巻かれた〜!」
と、みんな興味津々。

分からないところは友達や先生に質問して、下糸を巻いていました。

帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
15時50分頃、無事芦花小学校に戻ってきました。この川場移動教室で学んだことを、これからの学校生活に生かしていってほしいです。

ふじやまビレジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉室式と村めぐりの様子です。
この2日間、ビレジと川場村に大変お世話になりました。

三芳パーキングエリアに到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村田園プラザを出発し、バスは順調に世田谷区へ帰っています。
レク係の企画をしたり身体を休めたりして過ごしています。

ふじやまビレジ~食べ物写真~

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日投稿した、「川場ジェラート」と「飯盒炊爨」の記事で、写真が上手く載らなかったようです。申し訳ありませんでした。写真を、再掲させていただきます。

ふじやまビレジ~朝食~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係さんを中心に、準備片付けをし、美味しく朝食をいただきました。

川場田園プラザで昼食

画像1 画像1
村めぐりでいっぱい歩いた後は、1組から5組まで合流し、川場田園プラザで昼食を食べました。これからバスに乗って、芦花小学校に戻ります。

なかのビレッジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場村の村めぐりに出発しました。川場村のりんご畑や森林を通り、田園プラザまで歩きました。

なかのビレッジ

画像1 画像1
閉室式は、集合時間前に全員がそろって集まりました。声を掛け合い、時間を意識して集団行動ができるようになってきました。なかのビレッジお世話になり、ありがとうございました!

なかのビレッジ

画像1 画像1
食事係の配膳で、朝食が整いました。片付けは班でしっかりと協力しました。

なかのビレッジ

画像1 画像1
朝の会では、保健係の体操で身体を目覚めさせました。

ふじやまビレジ~朝の会~

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場移動教室2日目がスタートしました。今朝は体調を崩す児童もおらず、元気に集まることができました。天候が少し心配ですが、今日はみんなで協力して村めぐりをします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA