世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

家庭科 視覚教材を工夫しています

今日は5年生のソーイングの授業。
ことばだけで針の始末や、縫い方の説明をするのではなく、
手元を大きく写せる視聴覚機器も使っています。(写真上)
特に、針の扱いはいつでも見返せるように、掲示資料にもしていました。(写真中)
さらに、針の本数は、始めと終わりに必ず確かめられるように
チェックカードを用意していました。(写真下)
このようなきめ細やかな指導で、子どもたちも安心して縫いものに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30