世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

ただいま!

 おかえりなさい! 6年生が日光から帰ってきました。お出迎えの皆様は、元気な子どもたちの姿に再会し、ホッとしたご様子でした。
 出発式でも、帰校式でも、代表児童の話の中に「お世話になった方々への感謝」が込められていました。とても印象深く、その気持ちを忘れずにいてくれることを嬉しく感じました。
 今夜はおうちの方へ楽しかった思い出話をたくさん届けてあげてくださいね。それが一番のお土産になることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光3日目日光江戸村その3

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸時代にタイムスリップしての旅を終え、集合です。江戸村での活動中は何とか天気ももちました。この後は、日光を後にして、学校へと向かいます。

日光3日目日光江戸村その2

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸村の中で忍者や江戸町民との触れ合いを楽しんでいます。先生を見つけて体験を語る姿もたくさんです。

ストラップ作り 中学年の部

 第二部は3・4年生対象の教室です。低学年と違い、人の手を借りずに自力で作り上げている子が多く、発達段階の差がクッキリ! そんな点も興味深かったです。
 梅雨が明けたら被りたくなるようなデザインの帽子、持ち歩くのが楽しくなりそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りストラップ、うまくできたよ!

 本日のワークショップは、帽子型ストラップ教室です。朝から会場は大入り満員、大盛況! 低学年のお友達が熱心に作品作りに取り組んでいました。今回も多くの皆様のお手伝いをいただきながら、活動が順調に進行しており感謝!!です。
 満足のいくオリジナルが仕上がったかな? 最後に自信作を紹介しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光3日目江戸村

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村に入場しました。江戸の町にこれからタイムスリップして、班行動で過ごします。

日光3日目宿舎に別れをつげて・・

画像1 画像1 画像2 画像2
荷物をまとめ お世話になった宿舎の方々と閉園式を行いました。多くの方々に支えられて3日間を過ごせたことを忘れずに、感謝の気持ちを伝えたいです。宿舎を出発し、予定通り日光江戸村に向かいます。

日光3日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎での最後の食事の時間です。みんなと一緒に楽しんで食べています。

日光3日目朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。3日目の朝は曇り空です。朝会では1日目のキャンプファイヤーでのダンスバトルの表彰をした後、ラジオ体操をみんなで行いました。

日光2日目肝試しが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
スタート地点で、日光にまつわる怖い話を聞き、お札を受け取り出発です。わくわくドキドキ・・夏の思い出がまたひとつ増えることでしょう。

日光2日目買い物タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
日光の旅のお土産を選びました。予算の中であれこれ悩みながら決めています。お楽しみに〜

日光2日目ふくべ細工その2

画像1 画像1 画像2 画像2
穴をあけてもらうなどして、その子らしい作品作りが進んでいます。出来上がりが楽しみです。

日光2日目ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に戻りふくべ細工体験に挑戦です。あじのある作品ができています。

日光2日目バター作り体験

画像1 画像1 画像2 画像2
大笹牧場到着後、昼食をとってバター作り体験にチャレンジです。

先生方も勉強中!!

 今朝、出会ったある方から
「夏休み、先生方はお休みですか?」
という素朴な質問が。教職に就いて以来、度々耳にしたフレーズです。長期休業を迎えた今、先生方は様々な研修に取り組んでおります。講義、実技等、その内容・形式は多岐に渡っています。
 今日は区内の図工専科教員を対象とした実技研修会が開かれ、本校の羽野先生が講師として指導を繰り広げていらっしゃいました。普段は教える立場の先生方も、子どもの視線で作業にのぞみ、今後の指導に生かせるよう、その活動を通して授業改善のヒントを得ている訳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光2日目二荒山神社・日光山輪王寺

画像1 画像1 画像2 画像2
日光の二社一寺を見学、参拝しました。多くの文化財に触れ、学びを深めています。

風流やなぁ

 芦花中学校から琴や音楽室をお借りし、教室が開かれています。お弟子さん、親御さん、中学生のお姉さんにもお手伝いをいただいています。
 日頃から姿勢のよい芦花小のみなさんには、基本姿勢である正座は余裕だったでしょうか。ツメをつけて、初挑戦の子どもたちが優雅な?!調べを奏でていますよ。目を閉じると、どこかの高級懐石料亭にでも身を置いているかのような気分になってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光2日目日光東照宮見学

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんの説明を聞きながら日光東照宮の見学が始まりました。

日光2日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食前に食事係から今日の見学地についてのクイズが出され、みんな正解で喜んでいました。今日の見学でも新しい発見、しっかりした学びをしてほしいです。

日光2日目朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。日光2日目の朝は曇り空です。朝の健康観察で検温をし、チェックを受けてから、宿舎前の駐車場で朝会をしました。朝の状況では具合の悪い児童はいませんでした。今日もけが等のないように一日過ごしていきたいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA