世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

芦花魂!PTAバレーボール大会優勝!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(日)に本校を会場として、5ブロックのPTAバレーボール大会が行われました。新型コロナウィルスの影響で開催が中止されていたので、3年ぶりの開催となりました。
芦花小学校は、順当に勝ち上がっていきました。
決勝戦でもチームワーク良く、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮し、見事に優勝することができました。
保護者の皆様もがんばる姿はとても素敵でした。

祖師谷公園遠足(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日(金)、2年生の遠足が行われました。今日は、遠足日和の天気となりました。
 子どもたちは、交通ルールを守って、歩きました。祖師谷公園では、おにごっこをしたり、どんぐりを拾ったりしながら遊びました。クラス遊びでは、クラスごとに考えた遊びをして楽しみました。
 帰りは、疲れを見せていましたが、頑張って歩きました。

英語体験出張教室(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日、21日の2日間、6人のALTの先生を迎えて、英語体験出張教室が行われました。
グループに分かれてそれぞれのブースをまわりながら普段教室ではできないような体験的な学習をすることができました。
ALTとの英語でのコミュニケーションを楽しみながら学ぶことができました。

地域安全マップづくり(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域安全マップづくりに向けて、芦花の街へ出てフィールドワークを行いました。
普段自分たちが住む街の安全を実際に調べました。
調べる中で、意外なところの危険に気付くこともできました。
また、安全なところでも、自分たちの歩き方が悪ければ危険につながることなども体験しながら学びました。
当日は、たくさんの保護者ボランティアの皆様にもご協力いただき、安全に学習を進めることができました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

「せたがや探求的な学び」生活科・総合的な学習の時間 実践公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月17日(月)の体育館では、「せたがや探求的な学び」生活科・総合的な学習の時間 実践公開授業が行われていました。世田谷区の小学校の先生方が来校し、5年2組の授業を参観しました。
 講師として、文部科学省初等中等教育局 教育課程課教科調査官 斎藤 博伸先生をお招きして、生活・総合的な学習の時間の授業の作り方や、子どもたちにどんな力を着けさせていくかなどについてお話ししていただきました。実践を基に、貴重なお話しを聞くことができました。
 今日学んだことを生かして、子どもたちの学びがさらに高まるようにしていきたいです。

連合運動会 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気の回復を祈りながら、連合運動会会場の大蔵運動場に向かいましたが、天気の回復が見られず、今年度の連合運動会は中止となってしまいました。
東京オリンピックに向けて、改装された会場で子どもたちの練習の成果を発揮させてあげたかったのですが、それが叶わず残念です。
会場では、記念撮影をしたり、トラックをジョギングしたりしました。
連合運動会に向けて練習を重ねてきました。その成果を発揮できる場面を作ってあげられるようにしていきたいです。

10月13日(木)6年理科「月の形が変わって見える理由を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(木)5・6校時、6年5組の子供たちが理科室で「月の形が変わって見える理由を調べよう」の学習を行っていました。
 今日の学習では、光源装置を太陽に、ボールを月に見立てて、月の形が日によって変わって見える様子をペアで実験し観察しました。
 6年5組の子供たちは協力して活動できました。実験から分かったことをノートに書き、しっかりと考察できました。授業に熱心に取り組む姿も素敵です。これからも理科の学習を頑張り成長してくれると期待しています。

第2回 小中合同研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(水)5校時、芦花小学校と芦花中学校の合同研究会が行われました。
 小学校は、3年2組と5年4組、中学校は3年生とI組が授業公開をして、小中の先生たちが、授業を参観しました。
 先生たちは、授業を参観し、授業の改善点や工夫、小中で協力してできる取り組みなど、様々な意見交換をしました。また、第1回小中合同研究会で出た、意見を基にどう授業を改善していくかについても話し合いがされました。普段、授業を見ることができないため、貴重な時間となりました。
 3年2組と、5年4組の子どもたちは、中学校の先生たちが見に来ていることに緊張した様子でしたが、頑張って取り組んでいました。
 合同研究会を通して、小中一貫の良さを生かし、子どもたちの学力を高めていくとともに、先生方の授業力向上を目指していきたいです。

10月8日(土)芦花っ子タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目に芦花っ子タイム(縦割り班活動)がありました。リーダーの6年生を中心に、どのグループも1年生から6年生までの子供たち(ひかり学級の子供たちも一緒に)がみんな楽しく笑顔いっぱいで「ハンカチおとし」などをしていました。これからも子供たちが力を合わせて頑張り、芦花っ子タイムを盛り上げていきたいと思います。

芦花っ子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、全校での芦花っ子タイム(縦割り班活動)がありました。
この日のために6年生が打合せや準備をしてきました。
1年生から6年生までみんなが楽しめる遊びで交流することができました。
回を重ねるごとに班の友達との交流が深まってきています。

世田谷区小学校教育研究会 生活・総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(水)の午後、会議室にて、世田谷区小学校教育研究会 生活・総合部の授業検討会が行われていました。
 講師として、本校の6年生担任の山本先生が講演をしました。
 生活・総合的な学習を通して、子どもたちがより深い学びができるようになるために、授業づくりや計画の仕方などについてお話しをしていただきました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3日(月)朝、校庭にて、朝会が行われました。10月になり、涼しい季節となり、校庭に集まっての朝会となりました。
 校長先生からは、10月の生活目標についてお話しをしていただきました。10月の生活目標は『みんなでつかうものを大切にしよう』です。学校には、たくさんの物があります。1つ1つを大事にして使ってほしいですね。
 後半には、表彰がありました。頑張って取り組んでいることを表彰されることは、嬉しい気持ちになりますね。
 2学期が始まり、1か月が経ちました。行事が増えてくるので、10月も頑張って乗り切っていきたいですね。

走り方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(木)2校時、走り方教室が行われました。
 講師として、法政大学経済学部教授で、バルセロナオリンピックに出られた杉本龍勇先生をお招きして、夢を持つことの大切さや、夢を実現するためには何が必要かなどについて、貴重なお話しを聞くことができました。
 3・4校時は、6年生が、杉本先生から速く走るための方法を聞いて、実際に体験しながら学びました。子どもたちは、汗をたくさんかきながら、楽しそうに取り組んでいました。連合運動会に向けて、よい練習ができました。

読み聞かせ1〜3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者ボランティアの皆様による朝の読み聞かせが行われました。
子どもたちは、絵本や紙芝居の世界を楽しんでいました。
保護者ボランティアの皆様のおかげで、素敵な朝の時間になりました。
ありがとうございました。

校内研究会 学級活動(ひかり学級)

画像1 画像1
 9月28日(水)放課後、会議室にて、校内研究会が行われました。
 今回は、元世田谷区立松沢小学校長 木村 夏子先生をお招きして、ひかり学級の学級活動「連合運動会のスローガンを考えよう」の授業について、お話しをしていただきました。
 特別支援の視点から、学級活動の授業の作り方や、子どもたちに合わせた支援の仕方について教えていただきました。
 今日お話ししていただいたことを基に、授業に生かしていきたいです。
 

芦花中見学(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
芦花中学校を訪問して、授業の様子を見学しました。
3月まで芦花小6年生だった中学1年生の学ぶ様子や芦花中学校を牽引する3年生や2年生の授業の様子を見学して、刺激を受けました。
1年後の自分の姿を思い浮かべながら、見学をしている様子でした。
「去年までと比べてすごく大人っぽく見えました。」
「みんな真剣に授業に取り組んでいてさすが中学生だと思いました。」
などの感想も聞けました。

小中合同朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中合同朝会をzoomを活用して実施しました。
今回は、中学校の生徒会の生徒と小学校の代表児童に学校長からインタビューを行いました。
小学校・中学校一体化校舎の良さ、芦花小中学校の良さなどについて意見交換をすることができました。

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14日(水)放課後、会議室では校内研究会が行われていました。
 本日は、元世田谷区立松沢小学校長 木村 夏子先生を講師としてお招きして、3年5組の学級活動の授業を見ていただき、学級活動の授業の作り方や話し合うことの大切さなどについてお話ししていただきました。
 木村先生からは、積み重ねて経験していくことが、次に繋がっていくということを学びました。学んだことを、これからの授業に生かしていきたいです。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日(月)の朝の時間、テレビ放送にて朝会が行われていました。
 校長先生からは、「こころをととのえる」ということについてお話しがありました。下駄箱に靴をそろえて置くなど、少し意識することで、心を整えることに繋がるということを学びました。
 その後、合唱団の表彰がありました。夏に行われた、NHKコンクールとTBSコンクールにおいて、素晴らしい成績を収めることができました。子どもたちが頑張っている姿を見て、嬉しくなりました。
 今週の週番の先生より、今週の目標は「時計を見て行動しよう」というお話しがありました。時間を見て、次は何をするのか考えられる子どもたちに育ってほしいです。1週間、目標を意識して、過ごしていきます。

あいさつキャンペーン3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつキャンペーンも4日目となり、子どもたちも気持ちのよいあいさつができています。かわいいわんちゃんも参加しています。
あいさつキャンペーンも残り1日です。
地域や保護者の皆様、教職員、子どもたちであいさつがいっぱいの芦花にしていきたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA