世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

これはなんだ?シルエットクイズ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
集会委員会によるシルエット集会が行われました。
シルエットを見て、みんなで正解を考えました。
なわとびをする人、けん玉をする人などなど・・・。
最後は、この人は誰でしょう。という問題でした。
正解は・・・。
とても楽しい集会になりました。

朝の読み聞かせ 1〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。
子どもたちは、月に1度のこの日を楽しみにしています。
子どもたちは、保護者のみなさんが選んでくれた楽しいお話、かわいいお話、深いお話に一生懸命耳を傾けて聞いていました。
まだまだ読み聞かせボランティアを募集しているクラスもあります。
ぜひ、ご協力ください。

芦花中学校 学芸発表会展示部門

画像1 画像1 画像2 画像2
芦花中学校の学芸発表会展示部門に小学生が見学に行きました。
授業での作品や部活動での作品など、中学生の渾身の作品を見学することができました。
学習内容の違いや中学生の作品のすばらしさに、驚きや憧れを持っている様子でした。
施設一体型のよさを生かしたいい交流ができました。

【PTAイベント委員会】逃走中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(土)の午後に、PTAイベント委員会による「新年親子お楽しみ会」が開催されました。今回は、久しぶりに「逃走中」を行うとあって、多数の応募あり、その中から抽選で選ばれた子どもたちが参加しました。
 体育館、校庭、多目的室で、お腹の底から笑い合ったり、必死にハンターから逃げたりと大成功となりました。
 イベント委員会の皆様をはじめ、当日ハンター役として参加していただいた多くの保護者の皆様に感謝申し上げます。お疲れ様でした。

あいさつキャンペーン最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつキャンペーンもいよいよ最終日を迎えました。
土曜日で本日から学校公開ということもあってか、たくさんの保護者の皆様とあいさつをすることができました。
この1週間で、子どもたちの朝のあいさつへの意識がずいぶん高まったように感じます。
この期間だけで終わらせることなく、引き続きあいさつであふれる芦花小学校・芦花中学校、芦花の街にしていきたいです。
ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつキャンペーンも4日目となりました。
芦花小6年生と芦花中の生徒のみなさんが、元気のよいあいさつで子どもたちを迎えています。
からぴょんも、寒い中、毎日来校してくれてあいさつの輪を広げてくれています。
ご家庭や地域でのあいさつの輪も広がってきていることと思います。
あいさついっぱいの街にしていきたいです。
あいさつキャンペーンもあと1日です。

あいさつキャンペーン3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつキャンペーン3日目です、
とても寒い朝でしたが、元気な朝のあいさつがあふれています。
地域の方々にもたくさんのご協力をいただいて、かわいいワンちゃんも毎日参加してくれています。
あいさつキャンペーンを通して、芦花小学校・中学校の児童・生徒と地域の皆さんとのつながりが広がってきています。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(火)に3学期始業式が行われました。校長先生からは、「話をきちんと聞ける子」になってほしいとお話がありました。また、メジャーリーガーの大谷翔平選手から芦花小学校に寄贈されたグローブの紹介もしました。子どもたちからうれしそうな声が聞こえました。
 この日の児童代表の言葉は、4年生でした。各クラスの代表児童は、3学期の抱負をしっかりと述べることができました。全校児童から大きな拍手をもらいました。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月9日の新学期に合わせて今年度3回目のあいさつキャンペーンが始まりました。
地域の方や中学生、6年生のみんなが門に立って子どもたちを迎えています。
寒い中でも子どもたちの元気なあいさつがあふれています。
地域の方々からも
「元気なあいさつができる子が多いですね。」
と言っていただきました。
学校や家庭で、地域であいさついっぱいの芦花小の子どもたちを育てていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA