桜小学校の学校日記へ ようこそ

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期、81日間の最後の日を迎えました。
日々の学習や様々な行事を通して、いっぱい学んだ子どもたち。
私からは終業式の言葉として、「今日はいっぱい自分をほめる日です。」と話しました。
担任が手渡す通知表には、一人一人の子どもががんばった様子が記されています。
担任の先生には、子どもに通知表を手渡すときに、一人一人のがんばりを改めて伝えてあげてくださいと話をしています。

「ぼく、がんばたな。」
「わたしってけっこう努力できたんだ。」

そんな気持ちで自分のことをほめてほしいと思います。

2年生と6年生の児童代表の言葉も素晴らしいものでした。
代表の子ども5人にお願いして、作文をコピーさせてもらいましたから、機会をみつけて、ぜひ皆さんに紹介したいと思います。

最後に生活指導主任の先生から、冬休みの過ごし方について3つお話をしました。
1 あいさつをしっかりしよう。
2 お金の使い方に気をつけよう
3 交通事故に気をつけよう

桜小学校の全ての子が、幸せに満ちたお正月を迎えられますように。
2学期も学校の教育活動にご理解、ご協力をいただき、ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

さくらセミナー

学校運営委員会 資料

おやじの会からの案内

おやじの会のご案内

学校運営委員会だより