桜小学校の学校日記へ ようこそ

平成30年10月15日(月)全校朝会

平成30年10月15日(月)校長先生のお話

 今日は、ちくちく言葉のお話をします。皆さんはお友達にどんな言葉を言っていますか。例えば、太っている人に対して「デブ」とか言っていませんか?体の特徴についてその人が嫌がることを言うことはとてもいけないことです。
 クラスによっては、ほめ言葉のシャワーという取り組みをしているクラスもあります。やさしい言葉や思いやりのある行動を帰りの会などで発表し、うれしい気持ちをみんなで共有する取り組みです。それは、ちくちく言葉でなく、あったか言葉ともいわれます。
あったか言葉がいいですね。
 人にはそれぞれ違いがあります。その違いこそが、その人だけがもつすばらしい個性なのです。何事も「皆と同じでなければ」という思いにとらわれることなく、まず一人ひとりの違いを知り、その違いを大切にしながら、皆が満足できるようなあり方を考えたいものです。人を思いやる気持ちとは、その中で育っていくのです。
 皆さんが、自分の個性をのびのびと発揮して、他人の個性も尊重する態度を身に付けたなら、違いを見下したりねたんだりすることから始まる「いじめ」もなくなるのではないでしょうか。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/18
(木)
就学時健診
10/19
(金)
遠足(3)
10/20
(土)
学芸発表会(桜木中)
10/24
(水)
連合運動会(6)