桜小学校の学校日記へ ようこそ

平成30年10月29日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
平成30年10月29日(月)校長先生のお話

 今日は、お辞儀の話をします。今、皆さんはお辞儀をしました。頭を下げるという行為は、相手へのあいさつであり、敬意を表すことです。
 今週はあいさつ運動の1週間です。「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」「ありがとうございます」あいさつにはいろいろな種類があります。今週はありとあらゆるところでこのあいさつを大切にしてほしいと思っています。
 お辞儀は、私たちにとって何の不思議もない、あたりまえの動作です。
 しかし、外国の方から見ると日本人は、ものすごく礼儀正しいといわれます。そのイメージを決定付けているのは、この「お辞儀」の習慣にあるようです。
 日本に来た外国の方は、スーパーやデパート、旅館など至るところでお店の人がお辞儀をして笑顔で出迎えてくれることに本当に驚くそうです。お辞儀の習慣は、日本にあるとても素敵な習慣です。
 世界中ですばらしいと言われているお辞儀の文化がある日本で暮らしていることに誇りをもって過ごしていきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/14
(水)
クラブ活動
11/16
(金)
委員会活動