桜小学校の学校日記へ ようこそ

令和3年2月8日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、まずこの曲を聴いてください。(音楽)桜小の校歌ですね。先週の金曜日に、東京フィルハーモニー交響楽団の方々が桜小学校の体育館で、5年生に演奏会を行ってくださいました。バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスという楽器の弦楽五重奏でしたが、その時に桜小学校の校歌を演奏してくださったのです。
 もともと素敵な校歌が、アレンジされて本当にうっとりするような音色でした。動画で見るのとは違って生演奏ですから、目の前で指の動きや息遣いまで感じられ、貴重な体験となりました。
 最後の質問タイムでは、楽器の値段を質問した子がいました。一番高価なバイオリンは200年も前に作られた物で、なんと家が1軒買えるくらいの値段だそうです。すごいですね。5年生たちの鑑賞態度も素晴らしく、楽団の方がとても誉めてくださいました。さすが桜小の高学年、立派でした。
 音楽は、聞く人の心を豊かにしてくれます。皆さんも自分の好きな音楽を聴いて、気分を盛り上げたり、リラックスしたりして楽しんでください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18
(木)
音楽鑑賞教室(5)AM
2/20
(土)
管楽器演奏会
2/22
(月)
保護者会(56)
2/23
(火)
天皇誕生日

学校だより

学校評価

学習コンテンツ(不具合対応)

新1年生保護者の皆様

新1年生保護者の皆様2

PTA総会資料

プロジェクト桜

おやじの会からの案内

学校運営委員会だより

学習支援サイト

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生