桜小学校の学校日記へ ようこそ

令和4年4月25日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員の皆さんが、毎朝呼びかけているお陰で、桜小みんながとても上手に挨拶しています。新しい学校目標の「さわやかに、あいさつする子」ができていて素晴らしいです! 校長先生も、皆さんの元気な挨拶から、たくさんのエネルギーをもらっています。
 その他の委員会の皆さんも、朝早くから校庭にラインをひいたり、放送をしたり、水質検査をしたり、一生懸命に頑張ってくれていて、頼もしいです。ぜひ、これからもお願いします。
 さて話は変わって、新型コロナウィルスがなかなか収まりませんね。皆さんも、感染予防のために手洗いや給食中の黙食を続けていると思います。3回目のワクチン接種も進んでいますが、感染予防のためとは言え、注射は大人になっても嫌なものです。そこへ、うれしいニュースが飛び込んできました。なんと日本の塩野義製薬と千葉大学が共同研究を重ねて、鼻の粘膜にシュッと吹き付けるタイプのワクチンを開発したそうです。
 実際に皆さんができるようになるのはまだ先ですが、完成すれば注射器や針を使うことなくワクチンができるようになり、将来的には自分で投与できる可能性もあり、医療体制が整っていない国でも、ワクチン率を高めることができるかもしれないそうです。科学の進歩は素晴らしいですね。校長先生は、このワクチンの完成を楽しみにしています。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26
(火)
耳鼻科検診(56)
4/27
(水)
クラブ活動2
聴力検査(35)
4/28
(木)
離任式
4/29
(金)
昭和の日

学校だより

学校評価

PTAだより

PTAガイド

PTA会則

PTA委員会・係紹介