桜小学校の学校日記へ ようこそ

11/20 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【全校朝会の話】
 今月11月は「ふれあい月間」です。ふれあい月間は、特に自分と友達とのこと、絶対あってはならない仲間はずれやいじめについても考えよう、という月です。
 いじめというのは、その人が気にしていることをからかったり、一人の人を大勢で仲間はずれにしたりすることのことです。いじめは、絶対に許されることではありません。やっている人は軽い気持ちでいることが多いことも問題です。転んで血が出る傷は時間が経てば治りますが、心に受けた傷、傷ついた心を治すことは簡単ではありません。
 私は桜小学校の皆さんに元気で笑顔の毎日を過ごしてほしいと思っています。みんなが学校に来るのが楽しみ!と思えるような学校にしたいと思っています。
 今週の金曜日、土曜日は学芸会ですね。どの学年も、台詞だけでなく、衣装や歌も仕上がって来たことでしょう。当日をとても楽しみにしています。お家の方は、もっともっと楽しみにしていると思います。学年で一つにまとまって、練習の成果を出し切ってください。皆さんに期待しています。

 代表委員会の皆さんが、「青帽をかぶろう」というオリジナルの歌をつくりました。給食の時間等に各学級で聞きましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5
(火)
保護者会(56)
12/7
(木)
保護者会(12)
12/8
(金)
委員会活動
12/9
(土)
土曜授業日