桜小学校の学校日記へ ようこそ

みんなのために!みんなでちからをあわせ! そうじの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食後の午後1時5分から15分間は、全校一斉のそうじ時間です。
低学年は、そうじの仕方を学び、みんなで協力して。
高学年は、自分の教室だけでなく、共用のスペースも。
みんなのために、みんなでちからをあわせて、隅々まできれいにしていきます。

「そうじをするとなんだかすがすがしい!」

そんな気持ちに子どもたちがなって、そんな自分が何となく好きになって。

そうじは、単に校舎をきれいにすることではなく、子ども達の自己有用感を高め、自尊感情の育成につながる大切な教育活動です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/3
(火)
サマースクール保護者会
7/5
(木)
東京都学力調査(5)
7/6
(金)
保護者会(56)