桜小学校の学校日記へ ようこそ

子どもの風景 2 「開門待ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、8時10分のチャイムで子どもたちは校舎内に入ります。

それまで、校庭の思い思いの場所で過ごしています。

どうやら、それぞれお気に入りの場所があるようです。

開門前の子どもたち。井戸端会議に花が咲く・・・・

いったい何を話しているのでしょうね。

【上は今日の写真。下は2年前の6月に撮影。】



子どもの風景1

ある日の朝、何人かの子どもたちが集まって、真剣に地面を見ていました。

なにやら見つけたようです。近づいてみると・・・・

大きなイモムシです。

触りたくても触れない子どもたち。

だから・・・・

傘に乗せて、イモムシのお散歩です。

********************************

子どもたちの何気ない学校生活。

そこには子どもたちの素顔があります。

そんな素朴な一場面を、「子どもの風景」シリーズとしてご紹介します。

どうぞお楽しみに。




画像1 画像1 画像2 画像2

1年生と一緒にプールに入りました

画像1 画像1
久しぶりに担任になったつもりで、子どもたちと一緒に水に入りました。

みんなよくがんばって、あっという間にぐんぐん上達しました。

中には、初めて浮いたり泳いだりできた子もいました。

子どもたちのがんばる姿に大拍手です。

       平成21年10月13日(火)永山
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/14
(土)
学芸会
11/16
(月)
振替休業日
11/18
(水)
クラブ