桜小学校の学校日記へ ようこそ

「係じゃないけど、私やります。」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の給食。前の時間が体育の学習だったため、始まりの時刻が少し遅くなってしまいました。
子どもたちは、力をあわせ、時間を取りもどすようにせっせせっせと給食当番の仕事に取り組みます。
しばらくたって、牛乳がまだ配られていないことに気がついた女の子
「係じゃないけど、私やります!」と言って、さっと牛乳のキャップフィルムをむき始めてくれました。
みんなのために、自分ができることを自然にしてくれる。
この子の心の美しさにほっとする思いでした。

子どもの日 「大切にしてくれてありがとう」

画像1 画像1
今日の全校朝会では、「こどもの日」の話をしました。
「子どもの日」は、子どもたちの健やかな成長を願い、制定されたものです。
しかし、「国民の祝日に関する法律」には、そればかりでなく、いつくしみ育ててくれている親に子どもたちが感謝をすることと定められています。
子どもたちには、「おうちの方、地域の方、先生方、主事さん方は、皆さんがすくすくと元気に大きくなってくれることを心から願っていますよ。」ということと「5月5日にはおうちの人に『今日まで大切にしてくれえてありがとう』と伝えましょう。」と話しました。
照れずにおうちの人に言えるかな。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/1
(火)
消防写生会(1)
5/2
(水)
内科健診(123)