桜小学校の学校日記へ ようこそ

平成24年度 はじめての全校朝会

画像1 画像1
4月9日(月)、新入学の1年生はまだ参加していませんが、平成24年度初めての全校朝会がありました。
桜小学校では、丁寧に人に接する心が表れるよう「おはようございます。」と言ってからおじぎをするあいさつをしています。
子ども達の快いあさいつのあと、入学式で活躍した2年生、6年生を紹介し、全校で大きな拍手をおくりました。
また、入学式で新入生にもお話をした「教室はまちがえるところだ」の詩も全校に紹介し、「まちがいや失敗を恐れずに挑戦する1年間にしましょう。」と子ども達に呼びかけました。

1年生 学校生活スタート! 3組・4組編

画像1 画像1 画像2 画像2
3組は、水飲み場の使い方をお勉強。担任がマペットを使って楽しく指導しています。
4組は、先生に提出するものを出す練習。
1つ1つのルールを覚えて、安全で楽しい学校生活が送れるようになります。

どのクラスもしっかりお話を聞ける構えができていて感心です。

どの子も新しい学校生活に張り切る気持ちと緊張感いっぱいに過ごしています。
学校でがんばった分、お家では少し甘えがでるかもしれませんが、そんなお子さんの姿も受け入れ、ほめていただけるとよいかと思います。
とてもがんばりやの1年生です!

1年生 学校生活のスタート! 1組・2組編

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学校生活がスタートしました。
1組は、持ち物の確認。担任の先生が回ってくるまで私語をせず、静かに待っていることができました。
2組は、名前の順番に並ぶ練習。担任が名前を呼ぶとみんな「ハイ!」と元気な返事ができました。
1つ1つのことがみんな新しい勉強です。

入学式のリハーサル 笑顔が素敵な2年生

画像1 画像1
入学式で歓迎の出し物をしてくれる2年生のリハーサルです。
一人一人の笑顔がとても素敵な2年生です。
リハーサルを終えた子達に“立派でしたよ。”と声をかけると“新しい校長先生!”とまたまたとびきりの笑顔でたくさんの子どもたちが応えてくれました。

頼もしい新6年生の最初の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、新しい6年生の子どもたちが、明日の入学式と新年度の準備のために登校してくれました。
進んで机や椅子を運んでくれる姿に最高学年としての自覚と素直な心の美しさを感じました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17
(木)
歯科健診(123) 美術鑑賞教室(4)
5/18
(金)
尿検査予備日 川場事前健診(5) 心臓健診(14)
5/21
(月)
川場移動教室(5)
5/22
(火)
給食試食会