桜小学校の学校日記へ ようこそ

PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のPTA実行委員会は、まず、ボロ市の歴史や意義をパワーポイントを使い役員さんがプレゼンしてくれました。
次に子どものお金の使い方について熱心に話し合いがもたれました。


3年生 国語 クラスのことを調べよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、国語で調べたいことを考え、グラフにして結果や考察を友達に発表する学習に取り組んでいます。
桜小では、子どもたちの思考力、判断力、表現力を伸ばす学習に力を入れ、子どもたちが将来求められる生きる力を培いたいと考えています。

思考力、判断力、表現力を高める言語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、5回目の研究授業が5年3組で行われました。
「学校に必要な新しい委員会」をテーマに子どもたちが理由山根拠を明らかにして自らの考えを述べるとともに友達の意見を自分の意見と比べながら聞きながら互いに理解し合う学習を展開しました。

朝から元気!

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い朝ですが、桜小の子どもたちは、元気いっぱい!
友達と遊んだり、グラスで大縄をしたりと笑顔があふれています!

巴の学び舎 駅伝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷子ども駅伝の選手が今朝も練習に励んでいます。
朝日の中を白い息を弾ませひたむきにがんばります。
皆様のご声援をお願いします!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/11
(木)
保護者会(34)
12/15
(月)
ボロ市