桜小学校の学校日記へ ようこそ

サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが書いた日記に先生たちがコメントを書き込みます。
明日への励ましの言葉がいっぱい記されます。
同じ頃、生活班の班長さんが集まり、班長ミーティングを開き明日の予定や生活の注意を確認します。


サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サマースクールでは、子供たち一人一人が、しおりを見て行動します。
また、先生たちが、次にすべき行動を口頭指示とホワイトボードに示します。
自分たちの判断で主体的に行動できる力を培います。


サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練と近くの礒場の散策のあとは、夜食のヨーグルトをいただきました。


サマースクール!

画像1 画像1
日本海に沈む美しい柏崎鯨波海岸の夕日です。


サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の夕食です。
楽しい海泳ぎのあと、美味しい夕食をお腹いっぱいいただきました。

サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい海泳ぎ!
入水するときは、みんなで手を繋いで!

サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい海泳ぎ!

サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい海泳ぎ!

サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、浜の清掃
きれいなビーチですが、足を万が一にも切らないように確認します。

サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ海泳ぎのスタートです!
絶好の海日より
プライベートビーチで思い切り泳ぎます!

サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目、お昼ご飯です!

サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より30分早く到着しました。
宿舎のご主人によると今日の午前中まで天候がおもわしくなかったとのことですが、桜小が到着したとたんに絶好の海日よりになりました!
ここ数年桜の子どもたちが来ると新潟は梅雨明けになります。
さすが桜の子どもたち!

サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2
バスは、第2休憩所、赤城高原サービスエリアでの休憩を終え、沼田を抜けました!
関越道は、渋滞もなく、いたって順調です。


サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のしっかりとした代表の言葉とともに今年のサマースクールがスタートしました。
今日から二泊三日、海泳ぎやシュノーケリング、友達と過ごす時間、日本海に沈む夕日などたくさんの感動体験が待っていると思います。

せいかつ教室河口湖移動教室

サファリパークを予定通り出発します。
二泊三日を十分楽しんで思い出のお土産をいっぱいもって帰ります。


せいかつ教室河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
サファリパークに到着しました。
バスに乗りながら間近に動物を見学します。
動物の迫力に窓に貼り付くように子どもたちは、動物を見ています。

せいかつ教室河口湖移動教室

画像1 画像1
閉室式を終えてバスは、サファリパークへ向かいます。
見事な富士山が子どもたちをお見送りしてくれています。

せいかつ教室河口湖移動教室

画像1 画像1
3日目の朝食です。
移動教室初めてのパンに子どもたちのテンションもあがってます!

せいかつ教室河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝を迎えました。
今日の河口湖は晴れです!
せいかつ教室の子どもたちは、友達同士、よく遊び、河口湖移動教室を楽しんでくれています。
今日は、サファリパークに見学に行きます。
楽しい思い出をまた一つ作ってくれるでしょう。

せいかつ教室河口湖移動教室

画像1 画像1
2日目の夕食です。
山梨名物ほうとうです。
ほうとうの名の由来は、武士が宝にしていた刀で麺を切ったことからついた名前ですと桜小の子が教えてくれました。
この子は、富士五湖もみんな知っている博識な子です!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7
(水)
冬期休業日終
1/8
(木)
始業式
1/9
(金)
給食始
1/12
(月)
成人の日