桜小学校の学校日記へ ようこそ

はじめての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生から始まった家庭科の学習。
桜小の家庭科の教師は、家庭で生きる家庭科学習を大切にこれまでも授業づくりを行っています。
また、安全には細心の注意と指導をしています。
はじめての調理実習。
衛生的な調理はもちろん、包丁の使い方、ガスコンロの安全な着火、火加減の調節、沸騰した湯の確認の仕方など丁寧に指導します。
子どもたちもはじめての調理実習に真剣に取り組みます。

衛生的で安全な調理とチームワークで美味しいレモネード、できるかな?


桜ふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜ふれあいタイムは、1年生から6年生の縦割り班での活動です。
今日は、体育館や校庭、教室に分かれ、6年生がリーダーになり、みんなでレクリェーションを楽しみます。
縦割り班での活動が、小さな子達にはルールや集団てのきまりを理解したり、わがままを押さえたりするる心を育て、高学年の子達には、思いやりやリーダー性を育みます。

正しい指使いで!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が鍵盤ハーモニカで「春の小川」に挑戦しています。
「春の小川」は、1オクターブの音域を使う3年生には難曲です。なぜなら、正しい指使いをするために、指を「またいだり」、「こぐらせたり」しなければならないからです。
でも3年生はみんな一生懸命頑張っています。

春を感じて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が馬事公苑に春を切り取りに写生にいきました。
今日は切り取った春に水彩で彩りをつけていきます。
筆の使い方や絵の具の置き方、6年生らしい素敵な作品がつくられていきます。

本に耽る

画像1 画像1 画像2 画像2
静かにただ一人、本の世界に耽る。
どの子もあまりに静かに本を読んでいたので、邪魔しないように廊下から写真を撮りました。

低学年 朝マラソン

画像1 画像1
今朝は、低学年の朝マラソンの日です。
1年生も加わり、みんな、元気いっぱい走ります。
何周も走る1年生の女の子に「がんばるね!」と声をかけると「私、足がおそいんだけど、うんどうかいでがんばりたいから!」と話してくれました。
1年生でこんなに前向きで、しっかり自分の目標をもって行動できる子がいるなんて素晴らしいと思います。
でも、その子は、普段はとても甘えん坊の子なんです。
すぐには見えない姿の中にたくましくしっかりした心を秘めているんですね。

かしの木とウッドデッキ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ちょっぴり、汗ばむような陽気。
朝遊びの時間にはたくさんの子どもたちが校庭の遊具やボールで遊びます。
中にはかしの木の下のウッドデッキで友だちとまったりおしゃべりする子も。
朝の気持ちよい一時。
今日1日、元気にがんばるエネルギーをチャージしてほしいと思います。

高学年 朝マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、高学年朝マラソンの日です。
8時10分から8時20分までの10分間、自分の目標に向かい自分のペースで走ります。
朝、しっかり体を動かして、しっかり勉強に励んでほしいと思います。

オオアカガシの赤ちゃん

画像1 画像1
校庭のオオアカガシが弱ってきていましたので、樹木医さんに手当てをしていただきました。
その際、ウッドデッキの下になんとオオアカガシの赤ちゃんが!
今、校長室の鉢の中で大切に育てています。
子どもたちにその話をしたところ、心優しいたくさんの子どもたちが、赤ちゃんを見にきてくれました。

さくらkidsバンド 新入部員を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜小の自慢の一つ、さくらkidsバンドが、新入部員を迎えて練習がスタートしています。
先輩である5、6年生が、優しく楽器の扱いから、指使いまで教えてくれます。
新入部員の子どもたちには、少しずつ上達して、みんなでさくらkidsバンドらしい明るく伸びやかな演奏ができるよう頑張ってほしいと思います。

本を読もう!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が図書館担当の先生から改めて図書館の利用についてお話を聞きました。
桜小では、毎年はじめに全クラスがしっかりと図書館の利用の仕方を学び、本に進んで親しむ心を育てています。
本は、自分の人生を豊かにしてくれる最高の友だちです。

さくらっ子よ!
いっぱい本を読もう!

春を感じて 図工

画像1 画像1
57年生の図工は、春をキーワードにイメージを広げるところからスタートします。
子どもたちは柔軟な発想で春らしいもの、春を感じるものをワークシートにたくさん書いています。
さて、ここからどんな作品が生まれてくることか?
一人一人の作品が、楽しみになりました。

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全学年で発育測定が、あります。
待つときは、背筋をぴんと伸ばし、膝をぴたりと揃えた正しい体育座りで待ちます。
この姿勢だけでも腹筋、背筋が、鍛えられます。

1年前と比べてみんな、ぐんと大きくなりました。

桜小の子どもたちは、上履きもきちんと揃えることにも心を配れる子どもたちです。

5年生 音楽 互いの声を聞き合って

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が「ビリーブ」の2部合唱に取り組んでいます。
子どもたちは、ソプラノパートもアルトパートも歌えるように練習します。
音楽の先生は「2部で歌うときには、互いのパートを聞きあきながら歌おう」と声をかけます。
音楽を楽しみ、音楽を通して互いを大切にすることを学んでくれることと思います。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1年生の給食が始まります。
初めての給食、メニューは、ピザトースト、春野菜のポトフ、ぶどうゼリー、牛乳です。
「おいしー!」
たくさんの笑顔が教室いっぱいにあふれました。


初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1年生の給食が始まります。
白衣の着方、歯ブラシの準備、アレルギー対応食器の色の違いなど1つ1つ先生から教えてもらいます。
担任の先生以外にも栄養士さんや音楽、図工、家庭科、算数少人数、せいかつ教室の先生たちも応援にきてくれます。
楽しく美味しい給食をいっぱい食べてください。

よい姿勢!

画像1 画像1 画像2 画像2
桜小学校では、今年度、子どもたちのよい姿勢を育てたいと考えています。
さっそく、4年生がよい姿勢で国語の音読に取り組んでいます。
よい姿勢は、丈夫な体をつくり、前向きな心を育てます。
全部の時間ではなく、ポイントや場を決めて、よい姿勢を意識づけていきたいと思います。

さくら 花の小路

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さくら 花の小径のお花がきれいに咲いています。
子どもたちが苗植えをし、地域の皆さん、保護者の皆さんが大切に育ててくださったチューリップ、パンジー、ビオラの花花が、きれいに咲き誇っています。
学校、保護者、地域の絆の証であるさくら 花の小径。
ぜひ、お花を愛でにいらしてください。

朝マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、4年生以上の朝マラソンがスタート。
今朝は、2、3年生の朝マラソンがスタートしました。
今年は、一人一人が目標をしっかりと定め、自分に挑戦し、頑張り抜いた自分をたくさんほめてほしいと願います。

6年生 歴史学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科は、歴史学習です。
歴史を学ぶことは、未来をつくること。
桜小学校では、ノートに自分の考えをしっかりと書いて、単に暗記ではない、自分の考えをもてる学習にしています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31