桜小学校の学校日記へ ようこそ

花の小径 苗の植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの体力低下、特に投げる力の低下は、全国的な課題です。
桜小では、昨年から朝遊びや朝マラソン、体育授業の改善に取組み、体力テストで顕著な成果が見られるようになりました。
しかし、投げる力に関してはまだまだ頑張る余地あり。
『プロジェクト桜』の地域関係団体の会合でそのことを聞いた桜マリナーズの皆様が、それならばと投げ方教室を開いてくださいました。
今日はその第二回目。
40人以上の子達が参加。
カッコいい記録証も発行してくださいました。
地域の皆様がすべての桜小の子どもたちの成長を願ってくださっていることに感謝申し上げます。

花の小径 苗の植え替え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(日)、子どもたち、保護者・地域の皆さんでつくる『さくら 花の小径』の苗の植え替え作業が、行われました。

昨年10月、子どもたち、保護者・地域の皆さんに苗を植え替えいただき、2年生の子どもたちが水やりをし、冬休み、春休みは地域の方々にも水やりのご協力をいただきました。

7ヶ月間、きれいに咲き続けてくれたパンジー、アリッサム、ビオラ、そしてチューリップのおかげで、たくさんの皆様に『さくら 花の小径』をたのしんでいただきました。

今日は、頑張ったお花たちを抜いて新しいお花の苗を植える準備をしていぢきました。

まだまだ元気な株は、校庭に移植しました。

明日、新しいお花の苗の植え付けを子どもたち、保護者・地域の皆様と行います。


世小P ブロック連絡会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年、桜小は世小P第4ブロックの常任理事校を務めます。
今日、8校のPTA会長さん、役員さんが集まり、第1回ブロック連絡会が開催されました。
日頃、各校のPTA活動にご尽力いただいている皆さんが、一同に会し、貴重な情報交換や討議をしていきます。

体力向上プロジェクト 投力の向上!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜小では、昨年来、体力向上プロジェクトとして、子どもたちの様々な体力向上の取組をしています。
今日から子どもたちが丸いバスケットめがけてボールを投げ込む『なげなげエリア』が新設されました。
運動指導士によると投げる動作には、全身の調整能力など様々な重要な運動要素があるとのこと。
『なげなげエリア』で子どもたちが楽しみながら、投力を高めてくれることを期待します。

防災講座が開かれました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日(土)引き渡し訓練に先立ち、桜小防災講座が開かれました。
第1部の講師は、防災士の資格をもつ桜小元PTAの石川さんです。
石川さんのお話は、とても分かりやすく肩肘張らない、無理をしない防災を考えるたくさんの示唆ある有意義なものでした。
石川家の非常持ち出し品まで持参いただき、たくさんの具体的な備えを教えていただきました。
第2部は、学校防災について校長よりお伝えし、保護者、地域の皆様にご理解をお願いしました。

はじめての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生から始まった家庭科の学習。
桜小の家庭科の教師は、家庭で生きる家庭科学習を大切にこれまでも授業づくりを行っています。
また、安全には細心の注意と指導をしています。
はじめての調理実習。
衛生的な調理はもちろん、包丁の使い方、ガスコンロの安全な着火、火加減の調節、沸騰した湯の確認の仕方など丁寧に指導します。
子どもたちもはじめての調理実習に真剣に取り組みます。

衛生的で安全な調理とチームワークで美味しいレモネード、できるかな?


桜ふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜ふれあいタイムは、1年生から6年生の縦割り班での活動です。
今日は、体育館や校庭、教室に分かれ、6年生がリーダーになり、みんなでレクリェーションを楽しみます。
縦割り班での活動が、小さな子達にはルールや集団てのきまりを理解したり、わがままを押さえたりするる心を育て、高学年の子達には、思いやりやリーダー性を育みます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31