桜小学校の学校日記へ ようこそ

令和4年5月16日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、はじめにクイズを出します。昨日の5月15日は、ある記念日でした。さて、何の日だったでしょうか。ニュースを見ていた人は、気付いたかもしれませんね。答えは、沖縄が日本に戻って来た50周年の記念日です。
 今から75年ほど前、日本は第二次世界大戦という大きな戦争をしていて、沖縄では日本唯一の地上戦が行われ、皆さんのような子供も含めて 10万人もの人々が亡くなったそうです。そして、戦争が終わった後に沖縄はアメリカの一部となり、たくさんの米軍基地が作られました。
 沖縄に住んでいる校長先生の友達は、子供の頃にお小遣いが1ドルで、道路もアメリカと同じ右側通行だったと話していました。東京へ来るにも、パスポートが必要だったそうです
 それが、50年前の1972年5月15日に、ようやく沖縄が日本に復帰したのです。それはとても喜ばしいことですが、いまだに沖縄にはアメリカの基地がたくさん残っています。飛行機などの事故も多く、沖縄の人々は基地がなくなることを望んでいます。
 先週、6年生が音楽の時間に「HEIWAの鐘」という曲を歌っていました。これは、沖縄の人が「もう二度と戦争は起こさない」と平和を願って作った曲です。6年生が運動会で踊る「エイサー」も沖縄の踊りで、平和への思いが込められています。
 それなのに、世界を見てみると、今もロシアとウクライナの戦争が続いています。皆さんも、何不自由なく食べたり眠ったり勉強したりする平和がどれだけ素晴らしいことなのか、戦争をなくすために自分にできることはないか、考えてみてほしいです。

令和4年5月9日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴールデンウィークと呼ばれる、長い連休が終わりました。今年は3年ぶりに制限がなく、旅行に出かけた人もいるかもしれませんね。
 今日は、4月28日に行われた離任式のことをお話します。オンラインで行いましたが、代表の人たちの作文がとても上手で、3月に桜小を去られた先生方がすごく喜んでくださいました。先生方から「桜小の皆さんは、ここが素晴らしい!」とたくさん誉めていただき、桜小は本当にいい学校なんだな、と改めて感じることができました。
 そして、包括支援員だった青木先生は、京都から参加してくださいました。オンラインだと、遠くにいる方ともお話しできるし、保護者の方や卒業生も参加できて便利ですね。本当は直接会えるのが一番ですが、オンラインならではの良さもあるなと感じました。
 今週から、運動会の練習が本格的に始まりますね。自分の力を出し切れるように、精一杯がんばってください。皆さんの活躍を期待しています。

令和4年5月2日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、この後に交通安全集会があるので、短くお話します。
 先週の木曜日に対面式があり、1年生と上級生が顔を合わせて元気に挨拶をしました。6年生の漫才がとても楽しくて、1年生の皆さんは桜小学校がますます好きになったことでしょう。全校を盛り上げてくれた6年生は、さすがでしたね。「魔法の言葉」を、これからもぜひ大切にしてください。

令和4年4月25日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員の皆さんが、毎朝呼びかけているお陰で、桜小みんながとても上手に挨拶しています。新しい学校目標の「さわやかに、あいさつする子」ができていて素晴らしいです! 校長先生も、皆さんの元気な挨拶から、たくさんのエネルギーをもらっています。
 その他の委員会の皆さんも、朝早くから校庭にラインをひいたり、放送をしたり、水質検査をしたり、一生懸命に頑張ってくれていて、頼もしいです。ぜひ、これからもお願いします。
 さて話は変わって、新型コロナウィルスがなかなか収まりませんね。皆さんも、感染予防のために手洗いや給食中の黙食を続けていると思います。3回目のワクチン接種も進んでいますが、感染予防のためとは言え、注射は大人になっても嫌なものです。そこへ、うれしいニュースが飛び込んできました。なんと日本の塩野義製薬と千葉大学が共同研究を重ねて、鼻の粘膜にシュッと吹き付けるタイプのワクチンを開発したそうです。
 実際に皆さんができるようになるのはまだ先ですが、完成すれば注射器や針を使うことなくワクチンができるようになり、将来的には自分で投与できる可能性もあり、医療体制が整っていない国でも、ワクチン率を高めることができるかもしれないそうです。科学の進歩は素晴らしいですね。校長先生は、このワクチンの完成を楽しみにしています。


令和4年4月18日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日に、今年度初めての委員会活動がありました。委員長や副委員長を決めるときに、自分から立候補する人たちがたくさんいて、さすが桜小の高学年だと嬉しくなりました。しかも、理由を発表する時に、「桜小を笑顔でいっぱいにしたいからです。」とか「5年生の経験を活かして、もっといい学校にしたいです。」と自分の考えをしっかり話していて感心しました。その積極性を、これからも大切にしてくださいね。
 さて、皆さんは、山に行って大きな声で「ヤッホー!」と叫ぶと、同じ言葉が返ってくることを知っていますか。これは、こだまと言います。今日は、昨年も紹介した詩についてお話しします。

「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと「遊ばない」っていう。
そうして、あとでさみしくなって、
「ごめんね」っていうと「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか。
いいえ だれでも。

 これは、「みんなちがって、みんないい」という詩で有名な、金子みすゞさんの書いた、「こだまでしょうか」という詩です。これは、こだまのことを書いているのでしょうか。最後の所に、「いいえ だれでも」とあります。そうです。同じ言葉を繰り返すのは、人間だって同じなのです。
 自分がきつい言葉を言えば、相手もきつい言葉で返してきます。反対に、自分が優しい言葉をかければ、相手も優しい言葉を返してくれます。あなたは、いつも友達にどんな言葉をかけていますか。
 言葉は、人を幸せにすることもできますが、人を深く傷つけることもあります。自分の使っている言葉について、ぜひ考えてみてください。

令和4年4月11日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい学年になって、二週目に入りました。6年生は、入学式の準備をしたり、一年生の朝のお世話を手伝ったり、学校全体のために精一杯頑張ってくれています。さすが、最高学年ですね。これからも、よろしくお願いします。
 1年生の皆さんは、学校に慣れましたか。今日から、楽しみにしている給食も始まりますね。桜小の給食は本当においしいですよ。今日はチキンカレーライスなので、たくさん食べてください。
 さて、今年から、桜小学校のめあてが変わりました。教室にも貼ってあると思いますが、気付いてくれましたか。3つの目標が「さ」「く」「ら」で始まり、覚えやすくなっています。
 校長先生が最初の部分を言うので、皆さんは 「○○の子」という太字の部分を言ってください。いいですか? 「さわやかに」(あいさつする子)、「工夫して」(考える子)、「ラストまで」(がんばる子)そうです。上手に言えましたね。
 今年一年、元気にあいさつすること、一生懸命に考えること、最後まで頑張ることを目標にしてください。そして、皆さんがますます立派に成長してくれることを期待しています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17
(火)
聴力検査(12)
5/21
(土)
運動会
5/23
(月)
振替休業日

学校だより

学校評価

PTAガイド

PTA会則

PTA委員会・係紹介