東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

7月2日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「チャーハン、にら玉スープ、ひと塩野菜、牛乳」です。
 
 今日は気持ちよく晴れて、高学年と中学年はプールの授業がありました。人間の身体は大人で約0.3〜0.4%、子どもで約0.2%の塩分を含んでいます。体重30kgの子どもには、約60g(鶏卵Lサイズ1個分)の塩分が体内にあるということです。今日のように気温が上がった日は、汗となり体外へ出て体温の調節をしたり、各種機能を保つために使われます。

 今日の副菜は【ひとしお野菜】です。“ひとしお”は、軽く塩を振るという意味です。彩りよく湯通ししたキャベツときゅうりを塩と生姜でさっぱりと味付けしました。


*食材産地***

玉葱…………香川
人参…………千葉
長葱…………茨城
にら…………茨城
キャベツ……岩手
きゅうり……群馬
生姜…………高知
鶏肉…………岩手
鶏卵…………青森
海老…………インドネシア
米……………新潟

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
7/4
(木)
安全指導日
7/5
(金)
避難訓練
中学体験学習(6年)
七夕集会
7/6
(土)
B時程
3時間授業
7/8
(月)
全校朝会
音楽鑑賞教室(5年)
美しい日本語週間始
7/9
(火)
B時程
5時間授業
学校保健委員会
7/10
(水)
委員会活動日
読み聞かせ(高)