東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「子ぎつねずし、七夕汁、鶏肉の南蛮焼き、牛乳」です。


 今日は七夕です。七夕は五節句の一つ「七夕(しちせき)の節句」です。中国から伝わった風習と日本の神事「棚機(たなばた)」が合わさったものといわれています。奈良時代に始まり江戸時代に広まりました。庭に笹を立てて、五色の短冊を飾り付け、書道や裁縫の上達を祈りました。今日は七夕の行事食として七夕汁でした。そうめんが天の川、おくらが星、にんじんが短冊にみたてました。そして内緒で星形の「ラッキーにんじん」を入れたので、当たった児童は大喜びでした。

 今日は給食試食会でした。保護者の皆様に児童の給食の配膳の様子を見ていただき、給食を試食していただきました。学校給食についての理解を深めていただくよい機会になりました。ありがとうございました。



 *食材産地***

たまご・・・・・・青森
鶏肉・・・・・・・岩手
にんじん・・・・・千葉
さやいんげん・・・千葉
オクラ・・・・・・高知
ながねぎ・・・・・千葉
しょうが・・・・・高知
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31