東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

6月25日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ハッシュドポークライス、コーンサラダ、プラム、牛乳」です。




 プラムとは、すもものことです。すももは、「酸っぱい桃」が語源で、実が熟さないものは、酸味が強いので、この名前がついたといわれています。英語でプラムといい、プラムの中で、濃い赤紫色の品種をプルーンといいます。プラムの旬は夏です。疲労回復や便秘予防、などのほか、カリウムが多く高血圧予防にもよいとされています。
 きょうは、赤く熟しておいしいプラムでした。プラムが大好きな子、苦手な子、初めて食べたと言う子、皮をむいて食べる子などなど、いろいろでした。





 *食材産地***

じゃがいも・・・・・長崎
ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・香川
にんじん・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・茨城
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
6/30
(火)
保護者会(仲)
7/1
(水)
B時程 4時間授業
7/2
(木)
東京都学力調査(5年) 保護者会(低・高)
7/3
(金)
児童集会(七夕)
7/6
(月)
全校朝会 美しい日本語週刊始