東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ジャージャー麺、もやしのごま風味、ベイクドポテト、牛乳です。
 今の季節、学校でも人数は少なくなりましたが、風邪をひいている人がいます。私たちの体を病気から守ってくれる免疫力は20〜30代が一番多くなります。加齢とともに、免疫力は落ちていきます。体の中にばい菌が入ると、免疫の力で、自然にばい菌は排除される仕組みになっています。また、特別な、ばい菌が入ってくると、特別、強力な免疫細胞(T細胞、B細胞)などのリンパ球によって病気を追い払います。このときに新しい免疫ができますが、これを獲得免疫と言います。風邪を引いてしまうと、獲得免疫ができるまでに最低4日間くらいかかると言われています。風邪は万病の元と言われます。
 免疫力を高めるためには、何よりもお腹の中を元気にしておくことが大切です。お肉ばかり、なんとかばかりといった生活ではなく、食べたものが効率よく吸収されるように、ヨーグルトや発酵食品の力も借りることも良いと思われます。
 給食一口メモでした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
6/7
(月)
全校朝会
川場移動教室始(5年)
6/8
(火)
B時程
河口湖保護者説明会(仲よし4・5・6年)
6/9
(水)
B時程
川場移動教室終(5年)
6/10
(木)
児童集会
日生劇場(6年)
6/11
(金)
安全指導
6/12
(土)
科学センター(世田谷小)