東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ピザトースト・ポトフ・大根とひじきのサラダ・牛乳です。
 先日、電車の中でPTAの保護者の方にお会いしました。この頃、あまり食べないのに太って困るとおっしゃっていました。このことは、大人にも子どもにも当てはまることなのです。この何十年間の間に、日本の社会は大きく変化し、高齢化も進み様変わりの様相を呈しています。食事でとるエネルギーは減少しているのに、反対に肥満の人は増加しているのです。30〜60代の男性では3人に1人が、肥満との報告もあります。
 たとえば50歳の女性の場合、20歳代より5〜7%位、基礎代謝が落ちてきます。これは、筋肉が痩せてくるため基礎代謝が落ちるということになります。このため、1年間に5キログラム太ったとの話もありました。筋肉は、摂取した糖質をエネルギーとして消費するために、良く歩いたりスポーツしたりしない限り糖質は脂肪として体に蓄積されていきます。食べ過ぎなくても、日常の動きが激減していけば、とりもなおさず太る要因となります。日々の食生活の中でのカロリーは、60%が基礎代謝に、30%は日常生活に、10%は食事の後に出る熱代謝に使われています。
 自分の体のエネルギー消費を知って、体を少しでも動かす努力をしましょう。そのためには、便利な現代生活は体にとって幸せとはならないかもしれませんね?給食一口メモでした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
6/21
(月)
振替休業日
6/22
(火)
全校朝会
4時間授業
校内研究授業(仲よし塚田グループ)5校時
6/23
(水)
クラブ
6/24
(木)
B時程
じゃがいも掘り(1・2年・仲よし)
伝統音楽鑑賞教室(5・6校時)
学校協議会15:00〜
6/25
(金)
児童集会
仲よし学級5時間授業
6/26
(土)
科学センター(センター)