東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、カレーライス・キャベツサラダ・福神漬け・牛乳です。
 カレーライスのごはんは、炊き始める2時間前に米を研いで吸水させてから炊き始めます。学校のガス釜は、火力が強いのでおいしくごはんが炊けます。以前に食料自給率についてお知らせしたことがありますが、農水省は2015年までに食料自給率を40%から45%に向上させることを目的に、「フードアクションニッポン」という国民運動を展開しています。毎年、具体的な取り組みを全国から募集し、優れたものを表彰しています。
その中で、青森県のある農協から飼料用の米で育てた卵が出展されました。その卵は、通常のとうもろこしを入れた飼料で育てたものに比べ、
1.コクがある。
2.黄身もレモンイエローできれいな色をしている。
3.栄養面でも優れている。
といった点があったそうです。
 一般的に、食の安全というと、「質」の安全を考える人が多いのですが、「量」の安全については関心が薄いといわれています。日本で唯一自給できる米は、これからの時代、食料としてだけではなく飼料として日本国内で消費される時代に入りました。
 給食一口メモでした。
 
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
6/23
(水)
クラブ
6/24
(木)
B時程
じゃがいも掘り(1・2年・仲よし)
伝統音楽鑑賞教室(5・6校時)
学校協議会15:00〜
6/25
(金)
児童集会
仲よし学級5時間授業
6/26
(土)
科学センター(センター)
6/28
(月)
全校朝会
5時間授業
3校合同連絡会
6/29
(火)
古典芸能鑑賞教室
B時程
古典芸能鑑賞教室(6年)am
河口湖前日健診(仲よし4・5・6年)