東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

今日の給食は、セサミパン、魚(生鮭)のマヨネーズ焼き、粉ふきいも、アスパラガスのサラダ、牛乳です。
 アスパラガスは今、旬をむかえています。先日、東北の物産展で山から採ってきた細いアスパラガスを売っていましたが、自然に生えているものは、ハウス栽培と違って、緑の濃い色、ほのかな青臭い香り、か細いけれども力強いアスパラガスでした。
 今日のアスパラガスは福島県産ですが、これからは北海道産のものが出回ってきます。アスパラガスは、新陳代謝を活発にしてくれるほか、貧血予防や疲労回復、たんぱく質の合成を助ける働きなどもあります。これはアスパラガスに含まれるアスパラギン酸の働きによるものです。ミネラルやビタミンが豊富でサラダ、お浸し、揚げ物、てんぷら、グラタン、アスパラガスのベーコン巻きなどに広く、ご利用いただけます。
*茹でる時には、根元はかたいので根元だけピーラーで皮をむくと簡単に茹でられます。
 給食一口メモでした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
6/24
(木)
B時程
じゃがいも掘り(1・2年・仲よし)
伝統音楽鑑賞教室(5・6校時)
学校協議会15:00〜
6/25
(金)
児童集会
仲よし学級5時間授業
6/26
(土)
科学センター(センター)
6/28
(月)
全校朝会
5時間授業
3校合同連絡会
6/29
(火)
古典芸能鑑賞教室
B時程
古典芸能鑑賞教室(6年)am
河口湖前日健診(仲よし4・5・6年)
6/30
(水)
読み聞かせ(低)
クラブ
河口湖宿泊始(仲よし4・5・6年)