東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、セルフウィンナーサンド・ヌードルスープ・フルーツヨーグルト・牛乳です。
 昨日、汗をびっしょりかいている2年生の子どもに「暑いでしょう?」と話しかけると、「家に帰ったら、はちみつとレモンの入ったお水を飲むから平気。」との答えが返ってきました。今、南アフリカ(南ア)がサッカー熱で燃えていますね。南アは農業の地ですが、養蜂業も盛んです。南アなどで食べられているキドニー豆の花からは癖のない甘みのはちみつが摂れます。
 また、日本でもラスクパンの味が研究されて、業界ではしのぎをけずっているようですが、もともとラスクパンは、南アを発見したマゼランなどの大航海時代の食料でした。パンの生地にたっぷりのはちみつを入れて、オーブンで2度焼きしたそうです。
 そして、南アでは、よく飲まれているルイボスティーにもはちみつを入れて飲むなど、はちみつは沢山のものに利用されているそうです。南アの人の話では、ルイボスティーは漢方薬なのだそうです。肝機能の向上、血液の中性脂肪の低下、腸内細菌の活性とも関連があるようで、便秘が治るとも言われています。さらに、細胞の活性化に寄与しているとも言われています。
 実際に飲んでみて、とても自然な甘さで飲みやすかったことを覚えています。給食一口メモでした。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
6/28
(月)
全校朝会
5時間授業
3校合同連絡会
6/29
(火)
古典芸能鑑賞教室
B時程
古典芸能鑑賞教室(6年)am
河口湖前日健診(仲よし4・5・6年)
6/30
(水)
読み聞かせ(低)
クラブ
河口湖宿泊始(仲よし4・5・6年)
7/1
(木)
運動集会
低学年交流会(仲よし1・2・3年)
7/2
(金)
保護者会(低:13:40〜 高:14:45〜)