東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

11月14日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「五目焼きそば、辣白菜、フルーツヨーグルト、牛乳」です。





 辣白菜は、四川料理の一つで、塩漬けにした白菜を甘酢・ラー油などで和えたものです。白菜は冬が旬の野菜で、冬のごちそうの鍋料理には欠かせない野菜です。白菜の葉がたくさん重なっているのは、すき間に空気の層を作って、寒さから身を守るためです。名前の由来は中国語の「白菜(はくつぁい)」からです。日本でよく食べられるようになったのは大正時代以降です。栄養はおもに体の調子を整えます。大部分が水分で低カロリー、ビタミンC、葉酸、食物繊維を含みます。大根、白菜、豆腐は、精進料理で「養生三宝」といわれ、とくに寒い冬に食べると健康に良いといいます。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・北海道
ねぎ・・・・・・・・秋田
はくさい・・・・・・茨城
チンゲンサイ・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知
いか・・・・・・・・ペルー
むきえび・・・・・・ベトナム


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30