東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

12月6日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ソース焼きそば、大根の甘酢かけ、フルーツ白玉、牛乳」です。





 世田谷区には、23区の中で2番目に多い約12ヘクタールの都市農地があります。「せたがやそだち」とは、世田谷産の農産物を示すブランドです。きょうの大根は、世田谷区喜多見の農園でとれた「せたがそだち」の大蔵大根です。大蔵大根は、昭和40年代までは世田谷区の至る所で栽培されていましたが、昭和49年に誕生した病気に強く栽培しやすい「青首大根」の普及に伴い、白首系の「大蔵大根」は次第に姿を消していきました。区内の農産物をPRするためにも、地元“大蔵原”ゆかりの野菜である大蔵大根を見直そうと
区内農家の方々が平成9年度から再び栽培をはじめ、今では「せたがやそだち」の地場野菜の一つとして親しまれています。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・茨城
もやし・・・・・・・栃木
にら・・・・・・・・高知
だいこん・・・・・・世田谷






        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31