東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

12月13日(月)
 今日の給食は、豆ごはん・鮭の南部焼き・きんぴらごぼう・野菜のゆかりかけ・牛乳です。
 鮭といえば、秋から冬にかけて食卓を彩る代表的な魚でしょう。新巻き鮭として保存されたものを、さまざまに料理し、食べてきた姿がそれぞれの地方にあるようです。東京でも正月前の市場では、新巻き鮭がつるされて、勇ましい掛け声とともに売られている風景がニュースでもみられたように思います。今は、保存法も進歩したので冷凍保存などが主流でしょうか。
 同じようにこの季節の大切な食材に、鰤(ぶり)があります。正月を迎える季節からが旬でしょう。ただし、この魚は西日本が中心。東日本が中心の鮭と対をなしています。関東と関西の違いを示すものの一つですね。
 南部焼きとは、ゴマを加えたたれの中に漬け込んだ材料を焼いた料理ということです。鮭に限らないのでしょうが、南部といえば青森・岩手といった北東北。鮭は身近な食材なのでしょう。
 給食一口メモでした。



画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
12/20
(月)
全校朝会
12/21
(火)
B時程
12/22
(水)
児童集会
給食終
クラブ活動
12/23
(木)
天皇誕生日
12/24
(金)
B時程
終業式
大掃除